履歴書

株式会社 北浦建設
学部・学科不問!①1・2 級土木施工管理技士 ②営業職 ③現場作業員の募集|萩市|正社員|建築・建設系の求人【株式会社北浦建設】
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督/営業/建築・建設技術
この求人のアピールポイント
将来性のある建設会社。公共土木事業メインに遮熱材の販売・施工にも力を入れています。日給月給制の導入で、より安定して稼げます!新しいことに挑戦したい方必見のお仕事です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
他とはひと味違う建設会社「北浦建設」をご紹介!
●建設会社ってどんなことをしているんだろう
●正直どの建設会社も同じに見える
●安定性のある建設会社で長く働きたい
●建設系の学部学科ではないけれど、建設会社に興味がある
なかなかイメージが沸きにくい建設会社のお仕事。
どの会社も同じに見えるという方もいるのではないでしょうか?
しかし、北浦建設は他の会社とはひと味違うんです!
今回はそんな北浦建設の仕事内容や魅力を紹介します。
最先端ビジネスに着目する、
他社とは一味違う建設会社
①公共・民間の土木工事
②公共・住宅の建築工事
③宅地造成工事などの不動産事業
③遮熱材の販売・施工
など、建設に関わるさまざまなプロジェクトを手がけています。
現在は、公共・民間の土木事業が6割、公共・住宅の建築工事が2割、遮熱材の販売・施工が2割ほどです。中でも特に近年は遮熱材の販売・施工に力を入れています。
土木工事・建築工事以外のビジネスを展開することで、より安定性のある企業を目指しています。
この最新の遮熱材を扱えるのは、
県内でもわずか3社のみ!
北浦建設では、最新の遮熱材「リフレクティックス」を販売・施工しています。リフレクティックスは、通常の断熱材の半分の空調費に抑えることが出来るため、エアコン代を大幅に削減することができる素材です。遮熱の理論は、魔法瓶や水筒、さらに宇宙服にも使われているんですよ。
実はこのリフレクティックス、山口県でも3社しか取り扱いがありません。
遮熱材は、工場内の熱中症対策にも効果的なため、製造系大手企業などから需要が高いです。
実際、この遮熱材の販売をきっかけに東ソーの子会社「東ソーシリカ株式会社」や「大晃機械工業株式会社」との取引も始まりました。
建設工事+遮熱材の販売・施工のダブル軸は
何がいいの?
公共工事は県や市からの依頼を受け、数ヶ月~半年ほどかけて行います。長いものでは1年ほど、短いものでは1ヶ月以内に完了する工事もあります。
上記のように、公共工事は安定性はあるものの、利益率にムラがあるのが欠点なのです。
新築の建設に関しては、市内での競合が激しいという現状もあります。
そこで北浦建設は、建設以外でのビジネスを展開することで、企業としての強みを作っています。
常に新しいことへのアンテナを張ることで、強固な経営基盤を築き、安定性・将来性のある企業を実現しています。
遮熱材による売り上げUPで、この度 日給月給制に!
これからどんどん働きやすくなる会社です
「建設業界は日給制」
昔から建設業界で働いている人には、そんなイメージを持っている方も少なくありません。
かく言う北浦建設も、もともとは日給制の会社でした。
しかし、日給制は収入が不安定になりがちで、働く社員からも不安の声がありました。
そんな中、遮熱材の販売・施工を導入したことにより、売上が安定しました。
2023年7月より日給月給制を導入し、社員の収入が安定するように努めています。
今後は年間休日の増加を目指して、遮熱材の販売・施工事業に力を入れていきます。
入社後のジョブチェンジも可能!
募集中の3職種をご紹介
1・2級土木施工管理技士
公共工事・新築・リフォーム工事・遮熱材の施工工事において、施工管理をするお仕事です。基本的には1人1現場を担当します。現場は萩市メインです。
営業職
住宅の営業や遮熱材の販売・施工に関するお客様との打ち合わせが主な業務です。モデルルームの紹介も行います。現場は山口県内各地です。
現場作業員
道路・橋・ダム・建物の基礎など、土木工事における実際の施工作業を担当します。土の掘削、地盤の整備、コンクリートの打設、鉄筋の組み立て、パイプラインの敷設などが主な内容です。
入社後の流れ
現場に出て、実務を学ぶところからスタートします。建設業界では、実際に物を作ったり、測量をしたりといった様々な現場作業があります。基本的には、すべての業務を経験して現場への理解を深めることが重要です。
入社後は、希望や適性に応じて職種の転向も可能です。状況に合わせて柔軟に働くことができるメリットがあります。
「いろんなことに挑戦したい。そんな方にぜひ出会いたいですね」
代表の廣畑さん
求める人材は、「色々なことに興味を持てる方」。僕自身が何でもやってみたいタイプで、会社としても新しいことに常にチャレンジしたいと考えています。
これまでも遮熱材施工を導入したり、「F-CON」という遠赤外線を利用した風を出さない冷暖房機械の販売・施工をしたりと、様々な新しいことを取り入れてきました。
また、土木の施工管理職として入社した場合でも、業務をやっていくうえで「遮熱工事やってみたいな」や「営業職やってみたいな」と思うことがあるかもしれません。
こういった要望に対しては、できる限り応えていきたいなと思っています。
常に前向きな会社として頑張っていきたいので、色々なことを経験して、知識や技術を吸収したい!という方に出会えると嬉しいです。
入社8年目!
未経験から入社した
建築施工管理の湯本さんにも聞きました
営業職として入社後、
施工管理に転向しました
ハローワークを通じて、建設業界未経験の状態で入社しました。もともとは営業職として採用されたのですが、現場の方が自分に合っていると思い、施工管理に転向しました。今は設計の仕事も任せてもらっています。営業・施工管理・設計と様々な業務を経験しましたが、今の仕事が一番合っていると感じています。適材適所で活躍できる、入社した後も部署転向ができるというのが、北浦建設のいいところです。
従業員同士の仲が良く、
居心地の良い職場です
現在、社員として30代が3人、40代が1人、50代が1人います。
年齢層は幅広いですが、みんなおしゃべり好きですね。ときには会社の外で1~2時間喋っていたなんてこともあります。
会社の集まりではなく、個人的に先輩からBBQのお誘いをもらったこともあるくらい仲が良いです。
気軽に相談できる環境で、
安心して仕事ができます
現場作業員や下請け業者と上司の意見が食い違うことが、施工管理の難しさのひとつですね。意思疎通をしっかりするために、現場の方々と仲良くなることは非常に大切だと考えています。作業員の方は20代から70代までと年齢層が広いので、色々な意見が聞けますね。分からないことがあれば、ベテランの方に相談することも多いです。
インターンシップ
企業説明会
採 用 情 報
募集要項
①1・2 級土木施工管理技士
- 仕事内容
【この求人のポイント】
建設工事だけに頼らない、だから会社として強い。
そんな建設会社に出会ったことはありますか?
⇒①公共・民間の土木工事、②公共・住宅の建築工事、③宅地造成工事などの不動産事業、④遮熱材の販売・施工と、4軸でビジネスを展開している、他社とは一味違う建設会社です。
——————
【仕事内容】
公共工事・新築・リフォーム工事・遮熱材の施工工事において、施工管理をするお仕事です。
基本的には1人1現場を担当します。現場は萩市メインです。
——————
【入社後の流れ】
現場に出て、実務を学ぶところからスタートします。
建設業界では、実際に物を作ったり、測量をしたりといった様々な現場作業があります。
基本的には、すべての業務を経験して現場への理解を深めることが重要です。
入社後は、希望や適性に応じて職種の転向も可能です。
状況に合わせて柔軟に働くことができるメリットがあります。- 就業場所
〒758-0011 山口県萩市椿東久保田826-6(最寄り駅:JR山陰本線 東萩駅から車10分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
220,000円~320,000円
- 賞与
- あり
- 年間休日
- 87日
- 学歴
- 大学院卒(文系)・大学院卒(理系)・大学卒(文系)・大学卒(理系)・短大卒・専門学校卒・高等専門学校卒・高校卒(文系)・高校卒(理系)・高校卒(その他)・第二新卒
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車運転免許(AT限定不可)【歓迎】1級土木施工管理技士、2級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士、 2級建築施工管理技士 ※いずれかの資格を所持で可
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
12:00~13:00、10:00~10:15、15:00~15:15
- 時間外
月平均20時間程度
- 就業日
- 月~金+第1・第3土曜
- 休日・休暇
【休日】日曜休み+第2・第4土曜日(会社カレンダーにより変更の場合あり。その場合は振替で対応)
【休暇】年末年始休暇、入社6か月経過後有給休暇10日- 諸手当
昇給あり
退職金制度あり
その他手当あり(時間外手当)- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、厚生年金基金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・受動喫煙防止対策あり(屋内禁煙)
・試用期間:あり (3ヶ月)、同条件
・雇用期間の定めなし
・自動車通勤可能 /駐車場あり
・転勤の可能性なし
・定年あり(一律60歳)
・再雇用制度あり (上限年齢:上限 70歳まで)
・勤務延長あり
②営業職
- 仕事内容
【この求人のポイント】
建設工事だけに頼らない、だから会社として強い。
そんな建設会社に出会ったことはありますか?
⇒①公共・民間の土木工事、②公共・住宅の建築工事、③宅地造成工事などの不動産事業、④遮熱材の販売・施工と、4軸でビジネスを展開している、他社とは一味違う建設会社です。
——————
【仕事内容】
住宅の営業や遮熱材の販売・施工に関するお客様との打ち合わせが主な業務です。
モデルルームの紹介も行います。現場は山口県内各地です。
——————
【入社後の流れ】
現場に出て、実務を学ぶところからスタートします。
建設業界では、実際に物を作ったり、測量をしたりといった様々な現場作業があります。
基本的には、すべての業務を経験して現場への理解を深めることが重要です。
入社後は、希望や適性に応じて職種の転向も可能です。
状況に合わせて柔軟に働くことができるメリットがあります。- 就業場所
〒758-0011 山口県萩市椿東久保田826-6(最寄り駅:JR山陰本線 東萩駅から車10分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
200,000円~300,000円
- 賞与
- あり
- 年間休日
- 87日
- 学歴
- 大学院卒(文系)・大学院卒(理系)・大学卒(文系)・大学卒(理系)・短大卒・専門学校卒・高等専門学校卒・高校卒(文系)・高校卒(理系)・高校卒(その他)・第二新卒
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車運転免許(AT限定不可)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
12:00~13:00、10:00~10:15、15:00~15:15
- 時間外
月平均20時間程度
- 就業日
- 月~金+第1・第3土曜
- 休日・休暇
【休日】日曜休み+第2・第4土曜日(会社カレンダーにより変更の場合あり。その場合は振替で対応)
【休暇】年末年始休暇、入社6か月経過後有給休暇10日- 諸手当
昇給あり
退職金制度あり- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、厚生年金基金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・受動喫煙防止対策あり(屋内禁煙)
・試用期間:あり (3ヶ月)、同条件
・雇用期間の定めなし
・自動車通勤可能 /駐車場あり
・転勤の可能性なし
・定年あり(一律60歳)
・再雇用制度あり (上限年齢:上限 70歳まで)
・勤務延長あり
③現場作業員
- 仕事内容
【この求人のポイント】
建設工事だけに頼らない、だから会社として強い。
そんな建設会社に出会ったことはありますか?
⇒①公共・民間の土木工事、②公共・住宅の建築工事、③宅地造成工事などの不動産事業、④遮熱材の販売・施工と、4軸でビジネスを展開している、他社とは一味違う建設会社です。
——————
【仕事内容】
道路・橋・ダム・建物の基礎など、土木工事における実際の施工作業を担当します。
土の掘削、地盤の整備、コンクリートの打設、鉄筋の組み立て、パイプラインの敷設などが主な内容です。
——————
【入社後の流れ】
現場に出て、実務を学ぶところからスタートします。
建設業界では、実際に物を作ったり、測量をしたりといった様々な現場作業があります。
基本的には、すべての業務を経験して現場への理解を深めることが重要です。
入社後は、希望や適性に応じて職種の転向も可能です。
状況に合わせて柔軟に働くことができるメリットがあります。- 就業場所
〒758-0011 山口県萩市椿東久保田826-6(最寄り駅:JR山陰本線 東萩駅から車10分)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
190,000円~250,000円
- 賞与
- あり
- 年間休日
- 87日
- 学歴
- 大学院卒(文系)・大学院卒(理系)・大学卒(文系)・大学卒(理系)・短大卒・専門学校卒・高等専門学校卒・高校卒(文系)・高校卒(理系)・高校卒(その他)・第二新卒
- 免許・資格
- 【必須】普通自動車運転免許(AT限定不可)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
12:00~13:00、10:00~10:15、15:00~15:15
- 時間外
月平均20時間程度
- 就業日
- 月~金+第1・第3土曜
- 休日・休暇
【休日】日曜休み+第2・第4土曜日(会社カレンダーにより変更の場合あり。その場合は振替で対応) 【休暇】年末年始休暇、入社6か月経過後有給休暇10日
- 諸手当
昇給あり
退職金制度あり- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、厚生年金基金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・受動喫煙防止対策あり(屋内禁煙)
・試用期間:あり (3ヶ月)、同条件
・雇用期間の定めなし
・自動車通勤可能 /駐車場あり
・転勤の可能性なし
・定年あり(一律60歳)
・再雇用制度あり (上限年齢:上限 70歳まで)
・勤務延長あり
提出書類
選考フロー
書類選考(履歴書)
↓
面接
↓
筆記試験・SPI
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 北浦建設
- 事業内容
一般土木・一般建築(公共工事、住宅、遮熱工事等)
- 設立
- 昭和45年
- 資本金
- 2,500万円
- 代表者
- 廣畑 光秋
- 本社
- 山口県萩市椿東久保田826-6
- 従業員数
- 13名
- コーポレートサイト
- https://kitaurakensetu.com/
- 採用担当
- 企業採用担当者