エントリーシート

株式会社花の海
【株式会社花の海】西日本最大級のシステム農場!農業の魅力を発信していきませんか?①総務職 ②総合交流職 ③農業技術職 の募集|山陽小野田市・正社員|農業系、調理・飲食系の求人
- 業 種
- 農林・水産・鉱業
- 職 種
- 事務/総合職/製造技術
この求人のアピールポイント
「植物が好き」「農業に興味がある」という想いを持つ学生さん、その思いを誰かに発信してみませんか?学部・経験不問!西日本最大級の農場から、農業の魅力と可能性をアピールしよう!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表
インタビュー - インターン
- 企業説明会
- 採用情報
東京ドーム3.5個分の規模を誇る!
花の海のご紹介
山陽小野田市に本社を置き、地域の皆さんには身近な存在である「花の海」。社名の由来は、花がまるで海のように広がっている風景から名づけられました。
業務内容は、農家さん向けには野菜苗・花苗の生産販売を。
一般のお客様向けには農産物直売所・いちご狩り・ブルーベリー狩り・各種野菜収穫体験・レストランなど、農業と園芸に関する幅広いサービスを提供しています。まさに、「農業のあらゆる楽しさが凝縮されているようなところ」です。
フラッと遊びにきたお客様でも、農業の楽しさや魅力など、新たな発見ができる。
花の海は、こういった場所づくりを通して、農業と地域の人々との出会いの場を提供しています。
花の海だからできることって?
農業というと、とにかく花・野菜とだけ向き合って…というイメージもあるかもしれません。ですが、花の海ではどちらかというと「農業と人をつなぐ」というところに重点を置いています。
だから、「こういうことがしたい!」という企画はどの担当部署からでも立案することができるのが特徴。後ほど詳しくご紹介しますが、総務部で働く紺谷さんも、自身が企画した「ホームページリニューアル」を実行中です。
採用においても農学部出身者だけにこだわっていません。「植物・野菜が好き」という気持ちと、それを誰かに伝えたいという思いがあれば学部・経験は問いません。
できること①イベント企画
お客様に農業と関わるきっかけを提案し、そこから興味をもってもらうためのイベントを随時企画しています。
季節に合わせたイベントを企画したり、中には自分が好きな植物をピックアップする社員も!(例:季節の野菜収穫体験、ひまわり畑での宝探しイベント…)
好きなものについて考えている時間って、なんだかわくわくしませんか?
だからこそ、仕事ではありますが、楽しみながら取り組めるはずです!
できること②PR・発信方法の工夫!
イベントを立案するだけでは集客できないので、PRにも力を入れています。例えば「ホームページへこうやって掲載したい」など、どの社員でも広報活動ができるのがこの会社の魅力のひとつでもあります。
そして、発信することは、一般のお客様へのもアピールはもちろん、「こんな植物の苗がつくれるんですよ!」と地域の農家の方へのアピールにもなり、そこからまた新たな繋がりも生まれるんです。
総務職/総合交流職/農業技術職
職種紹介
社員インタビュー
総務・紺谷さん(入社3年目。山口県出身。法学部卒。)
交流事業部主任:杉山さん(入社5年。山口出身。園芸科卒)
代表取締役社長 前島 昭博
インターンシップ
企業説明会
受付終了会社説明・案内
- 実施内容
Zoomを用いて会社説明・案内・質疑応答を実施します。
- 開催日時
-
03/26(金)10:00 〜 03/26(金)11:30
- 開催場所
-
ご自宅・学校などより参加可能
- 対象者
新卒、第二新卒の方 学部・専攻不問
- 持参物
筆記用具、スマートフォンまたはカメラ付きPC
- 応募期日
-
03/19(金)23:59
- 服 装
指定なし
- 備 考
●新型コロナウイルスの影響を受け、WEB会社説明会を予定しています。
受付中第2回企業説明会 05/07(金)
- 実施内容
Zoomを用いて会社説明・案内を実施します。
- 開催日時
-
05/07(金)12:50 〜 05/07(金)14:40
- 開催場所
-
個別調整
- 対象者
新卒、第二新卒の方 学部・専攻不問
- 持参物
【準備物】 筆記用具、スマートフォンまたはカメラ付きPC
- 応募期日
-
04/30(金)23:59
- 服 装
指定なし
- 備 考
2日とも説明は同じ内容です。
どちらかご都合の良い日程でご参加ください。
新型コロナウイルスの影響を受け、WEB会社説明会を予定しています。
受付中第2回企業説明会 05/08(土)
- 実施内容
実施内容 Zoomを用いて会社説明・案内を実施します。
- 開催日時
-
05/08(土)12:50 〜 05/08(土)14:40
- 開催場所
-
個別調整
- 対象者
新卒、第二新卒の方 学部・専攻不問
- 持参物
【準備物】筆記用具、スマートフォンまたはカメラ付きPC
- 応募期日
-
04/30(金)23:59
- 服 装
指定なし
- 備 考
2日とも説明は同じ内容です。
どちらかご都合の良い日程でご参加ください。
新型コロナウイルスの影響を受け、WEB会社説明会を予定しています。
採 用 情 報
募集要項
①総務職
- 仕事内容
労務管理及び会計事務などを行いながら、各部門への連絡や社内での調整役としての業務。将来的には、採用業務や社員教育にも携わっていただきます。
- 就業場所
〒757-0012 山口県山陽小野田市埴生3392(最寄り駅:埴生駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
・高専卒 :180,000円
・専門卒 :180,000円
・大卒 :190,000円
・大学院卒:190,000円- 賞与
- 年2回/8月、12月
- 年間休日
- 64日
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・短大卒・大学院卒(理系)・大学院卒(文系)・大学卒(理系)・大学卒(文系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:30~18:00
- 休憩時間
90分
- 時間外
月平均30時間程度
- 就業日
- シフト制による週6日勤務
- 休日・休暇
基本週休1日、慶弔特別休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(年4日)、育児・介護休暇
- 諸手当
昇給あり(年1回/9月)
退職金制度あり(勤続 半年以上 )
資格取得補助あり(一部)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・屋内の受動喫煙防止対策あり(禁煙)
・社内・社外問わず、知識・技術向上を目的とした研修への参加を推奨しています。また、積極的な資格取得を促進するため、会社が認定した資格については、取得にかかる費用を一部負担しています。
②総合交流職
- 仕事内容
接客販売、調理全般、メニュー考案、イベント企画・運営、野菜の栽培・収穫など、
様々な体験を通じて、お客様に農業の魅力や可能性をお届けする仕事です。- 就業場所
〒757-0012 山口県山陽小野田市埴生3392(最寄り駅:埴生駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
・高専卒 :180,000円
・専門卒 :180,000円
・大卒 :190,000円
・大学院卒:190,000円- 賞与
- 年2回/8月、12月
- 年間休日
- 64日
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・短大卒・大学院卒(理系)・大学院卒(文系)・大学卒(理系)・大学卒(文系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:30~18:00
- 休憩時間
90分
- 時間外
月平均30時間程度
- 就業日
- シフト制による週6日勤務
- 休日・休暇
基本週休1日、慶弔特別休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(年4日)、育児・介護休暇
- 諸手当
昇給あり(年1回/9月)
退職金制度あり(勤続 半年以上 )
資格取得補助あり(一部)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・屋内の受動喫煙防止対策あり(禁煙)
・社内・社外問わず、知識・技術向上を目的とした研修への参加を推奨しています。また、積極的な資格取得を促進するため、会社が認定した資格については、取得にかかる費用を一部負担しています。
③技術職
- 仕事内容
主に野菜苗・花苗の生産、出荷、品質管理などを行います。将来的には育苗の管理だけでなく、人員配備、設備管理などハウス全体の管理や、お客様とのやりとり(商品のご提案・状態の説明等)にも携わっていただきます。
- 就業場所
〒757-0012 山口県山陽小野田市埴生3392(最寄り駅:埴生駅)
〒759-1513 山口県山口市阿東徳佐下11450-39(最寄り駅:徳佐駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
・高専卒 :180,000円
・専門卒 :180,000円
・大卒 :190,000円
・大学院卒:190,000円- 賞与
- 年2回/8月、12月
- 年間休日
- 64日
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・短大卒・大学院卒(理系)・大学院卒(文系)・大学卒(理系)・大学卒(文系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:30~18:00
- 休憩時間
90分
- 時間外
月平均30時間程度
- 就業日
- シフト制による週6日勤務
- 休日・休暇
基本週休1日、慶弔特別休暇、年次有給休暇、リフレッシュ休暇(年4日)、育児・介護休暇
- 諸手当
昇給あり(年1回/9月)
退職金制度あり(勤続 半年以上 )
資格取得補助あり(一部)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・屋内の受動喫煙防止対策あり(禁煙)
・社内・社外問わず、知識・技術向上を目的とした研修への参加を推奨しています。また、積極的な資格取得を促進するため、会社が認定した資格については、取得にかかる費用を一部負担しています。
提出書類
選考フロー
企業説明会(オンライン開催) 5/7(金)または5/8(土)
↓
エントリーシート提出締切※ 5/14(金)
↓
一次選考(オンライン面接) 5/19(水) 13時~予定
※ご提出いただくエントリーシートの様式につきましては、
当社HP内「採用情報」ページから印刷をお願いいたします。
コロナウイルスの影響により、日程や内容などを一部変更させていただく場合もございます。
変更のある場合には当社からご連絡いたしますので、ご確認をお願いいたします。
入社後の流れ
入社までに新人研修(マナー研修や社内規則・システム等についての説明)にご参加いただきます。入社後は、各業種(部門)で数週間ずつの研修期間があり、研修期間終了後に配属となります。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表
インタビュー - インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社花の海
- 事業内容
野菜苗・花苗の生産販売、いちご狩り、ブルーベリー狩り、各種野菜収穫体験、ピザ作り体験、農産物直売所、いたりあん食堂など
- 設立
- 2003年6月26日
- 資本金
- 3,000万円
- 代表者
- 代表取締役社長 前島 昭博
- 本社
- 山口県山陽小野田市埴生3392
- 従業員数
- 256人
- 売上高
- 15億円
- 主要取引先(敬称略)
(株)サカタのタネ、タキイ種苗、(株)プラントデザイン、ハクサンインターナショナル(株)など
- 採用予定人数
若干名
- 採用実績のある学校
愛媛大学、佐賀大学、東海大学、東京農業大学、山口大学、酪農学園大学、松山大学、長崎大学、鹿児島大学、明治大学、宮崎大学、福岡大学、宇部工業高等専門学校、山口県立農業大学校、大分短期大学、福岡県農業大学校
- 過去3年の
新卒採用実績 2019年 3名
2018年 2名
2017年 2名- コーポレートサイト
- https://hana-umi.com/index.php
- 採用担当
- 総務部 コンタニ/オガワ
- 代表連絡先
- 0836-79-0092