履歴書

アサヒ工業株式会社
【アサヒ工業株式会社】①現場監督 ②配管組立スタッフ募集!|正社員【下松市・現場系・工場系・製造系、第二新卒・新卒採用の求人】【2021春入社可】
- 業 種
- プラント・エンジニアリング
- 職 種
- 施工管理・現場監督/製造技術
この求人のアピールポイント
次世代の現場監督、求む!残業・休日出勤制度をはじめ就業に関する制度がばっちり、安心して働ける環境でプロフェッショナルを目指せます。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表メッセージ
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
次世代を見据え、新卒 & 第二新卒を採用!
アサヒ工業株式会社
アサヒ工業は、1961年に下松市にて創業しました。
山口県では東ソー、トクヤマ、出光興産などのプラントを中心に、プラント設備に特化した配管工事・配管加工を行っています。
創業から一度も現場を投げ出したことがないほど、真面目で誠実な仕事ぶりを評価されている会社です。
アサヒ工業のここが魅力!
当社の誠実さは、社外のお客様だけでなく、社員に対しても向けられています。
このように、社員が安心して働ける環境作りに取り組んでいます。
だからこそ仕事に打ち込むことができ、自分の技術を高めることに一生懸命になれますよ!
職種紹介
現場監督
プラントにて機器・配管を据え付ける際の、現場の指揮・工程管理をします。
図面や施工工程はクライアントが作ってくれるため、その通りに作業が進むように職人さんに指示を出します。
あくまでも作業をするのは職人さんなので、作業が円滑に進むための段取りを整えるのがメインのお仕事です。
配管組立
下松市の工場にて、現場で据え付ける配管を組み立てます。
図面を見て配管を曲げたり、パーツ同士を繋いだり…感覚としては、プラモデルのようなイメージです。
作業は一人で行うので、もくもくと集中したい人にはぴったりですよ!
社員インタビュー
Kさん(現場監督。入社3年目。)
入社前後で、仕事のイメージに違いはありましたか?
入社前は仕事内容が漠然としか分かっておらず、「簡単に指示を出したら、協力会社の職人さんがさくっとやってくれるのかな?」と思っていました。
でも、実際のところは全く違いましたね!
現場監督である僕達が現場の流れ・1日の動きの段取りをきちんと考えないと、職人さん達も作業がしづらくなります。
例えば昼から大型のレッカー車を使う作業があるなら、午前中にレッカー車の運転手に連絡をして集合場所を決め、レッカー車が入れるようにプラントの入り口で申請書を出しておかないといけない…という段取りです。
どのようにして、仕事に慣れていきましたか?
先輩や職人さんに教えてもらいながら、ゼロから段取りを覚えていきました!
本当に根気強く、丁寧に教えてくれて…人に恵まれたなと感じます。
最後に、どんな人が多い会社だと思いますか?
真面目な人が多い会社だと思います。
全体をまとめる監督業ですし、真面目で当たり前だとは思いますが、「仕事を最後までやり抜く!」というプライドを感じます。
先輩のそういう姿を見ていると憧れますし、自分もそうありたいですね。
Nさん(配管組立。入社7年目。)
入社のきっかけを教えてください。
職業訓練学校に通っていた時に、学校の先生から当社を紹介されたのがきっかけです。
「技術はもちろん、スタッフの人柄も良いから!」と言われたのを覚えています。
以来7年間、アサヒ工業一筋です!
7年間も続けられた理由は、どこにあると感じますか?
配管の組み立ては、図面通りの形になるよう、一人でもくもくと部品を溶接していく作業です。
周りを気にせず集中できる環境が、性に合ったんだと思います。
また、僕達が作っているのはプラントに使われる配管で、プラントには安全運転が求められます。
だから間違いがあってはいけないし、モノづくりの品質・管理には妥協しない会社なのでチェックは厳しいけれど、その分技術も高められます。
やればやるほど様々な溶接技術を身に付けられるので、その楽しさも魅力ですね!
会社のおすすめポイントはどこですか?
福利厚生がしっかりしているところです。
納期によっては休日出勤もありますが、手当がきちんと出るのでモチベーション高く働けます。
それに、休日に予定が入っていたら出勤を断ることもできますし、それに対しては「休みの日だしね、大丈夫だよ!」と言ってもらえます。
こんな環境だからこそ、安心して技術を磨ける環境だと思いますよ。
Nさん(品質管理。入社2年目。)
入社のきっかけを教えてください。
前職では、住宅関係の会社で働いていました。
でもそこは残業も休日出勤も多いのに、手当が無くて…それがきつかったんです。
そんな時にアサヒ工業に勤めていた知り合いから、「今、うちの求人が出てるよ!」と声を掛けてもらい、転職を決意しました。
どんな風にお仕事に慣れていきましたか?
まずは先輩が準備してくれた資料を基に、勉強しました。
その後は工場の中で実際の配管を見て、「この項目を調べたいときは、ここを見るんだよ」ということを教えていただきましたね。
恐らく皆さんそうだと思いますが…入社した時は、「プラント」自体を身近に感じていませんでした。
でも、「どんな風にパイプの中を液体が流れていくか?」とか、プラントの仕組みが分かったらとっても仕事が楽しくなりますよ!
会社の魅力を教えてください!
まず、残業代も休日出勤手当もしっかり出るところです!
本来は当たり前のことなんだろうとは思いますが、社員のためにきちんと守ってくれるのが嬉しいですね。
だから、安心して働けます。
また、この会社は工場での配管加工と現場での施工、その両方を行なっています。
だから、自分が入社後に「こっちをやってみたい!」と思ったら、異動もできるんですよ。
プラント配管を極められる環境だと思います。
代表メッセージ
代表取締役社長 馬場 達善
創業者の想いから、当社は社是に「誠実」を掲げています。
60年の歴史の中で、一回たりとも現場を投げ出したことはありません。
「請け負ったからには、絶対にやり遂げる」そうやって、クライアントからの信頼を勝ち取ってきました。
それは社員に対しても同じようにそうしています。
経営理念の一つに『人間尊重を基調とした経営を目指す』とあり、社員一人一人を大事にし、共に成長していこうとの想いが込められています。
人をしっかり大事にして、辞めないような環境作りを今後も目指していきます。
インターンシップ
企業説明会
受付中現場監督向け説明会
- 実施内容
アサヒ工業の業務内容とプラント配管工事の概要説明
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
山口県下松市平田122-7
- 最寄り駅
-
JR下松駅
- 対象者
不問
- 募集人数
-
10名
- 持参物
筆記用具
- 服 装
リクルートスーツ
- 備 考
お問い合わせいただいた方に日時を合わせて開催します。
お気軽にお問い合わせください。
採 用 情 報
募集要項
①現場監督
- 仕事内容
プラントに於ける機器・配管を据え付ける工事の現場指揮と工程管理が主たる業務
(工務部に所属し3~4年経験後、現場に赴任「関東地区の拠点も含む」)- 就業場所
〒744-0021 山口県下松市平田122番地の7
〒744-0061 山口県下松市葉山2-904-25
〒210-0023 神奈川県川崎市川崎区小川町16-11小島ビル2F
〒299-0111 千葉県市原市姉崎817-1- 雇用形態
- 正社員
- 給与
月給 198,000~320,000円 ※年齢と能力を加味した金額となります。
- モデル給与
「24歳・2年目・工事長補佐」年収約470万円(内、賞与約80万円)
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 117日/2019年度実績
- 対象となる学科・専攻
不問
- 学歴
- 高卒以上
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:00~17:00
- 休憩時間
60分間
- 時間外
月平均:10時間
- 就業日
- 現場カレンダーによる
- 休日・休暇
週休2日、他(夏季、年末年始、産前・産後休暇、リフレッシュ休暇など)、但し祝日のある週の土曜は出勤
- 諸手当
昇給あり(年1回/4月)
通勤手当あり(上限なし)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格取得補助あり(全額補助)
資格手当あり(取得時にお祝い金として)
家族手当あり(配偶者:7000円/月、ほか:5000円/月)
住宅手当あり(地域ごとに設定)
役職手当あり(階級による)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
②配管組立
- 仕事内容
下松工場での配管組立
- 就業場所
〒744-0061 山口県下松市葉山2-904-25
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
月給 181,000~285,000円 ※年齢と能力を加味した金額となります
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 117日/2019年度実績
- 対象となる学科・専攻
不問
- 学歴
- 高卒以上
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:00~17:00
- 休憩時間
60分間
- 時間外
月平均:10時間
- 就業日
- 現場カレンダーによる
- 休日・休暇
週休2日、他(夏季、年末年始、産前・産後休暇、リフレッシュ休暇など)、但し祝日のある週の土曜は出勤
- 諸手当
昇給あり(年1回/4月)
通勤手当あり(上限なし)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格取得補助あり(全額補助)
資格手当あり(取得時にお祝い金として)
家族手当あり(配偶者:7000円/月、ほか:5000円/月)
住宅手当あり(地域ごとに設定)
役職手当あり(階級による)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
提出書類
選考フロー
説明会もしくは書類選考
↓
一次面接(部門長面接)
↓
二次面接(社長面接)
↓
内定
※説明会と一時面接を同日に行うことも可能です。
入社後の流れ
試用期間3カ月あり。各部署に配属後、OJTで実務教育。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表メッセージ
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
アサヒ工業株式会社
- 事業内容
建設業「管工事業」「鋼構造物工事業」「機械器具設置業」ほか。
機器据付、及び配管加工から現地の取り付け施工まで、ワンストップで請け負い、施主並びにエンジ会社から特命を受ける技術力と信頼で、自社加工・現地施工のプラント配管のプロフェッショナル。
また機動力・動員力を発揮し、北は北海道から南は沖縄、全国の離島へも赴任して施工する。- 設立
- 1961年11月18日
- 資本金
- 3,500万円
- 代表者
- 馬場 達善
- 本社
- 山口県下松市平田122-7
- 従業員数
- 99人
- 売上高
- 356,345万円
- 主要取引先(敬称略)
レイズネクスト(旧;新興プランテック)、山九、山九プラントテクノ、IHI原動機(旧;新潟原動機)、アジア化工
- 採用予定人数
1~2名
- 採用実績のある学校
下松工業、聖光高校、萩商工、桜ケ丘高校、徳山工業、光高校、山口東部高等産業技術学校、他
- 過去3年の
新卒採用実績 2019年 1名
2018年 0名
2017年 1名- コーポレートサイト
- http://www.a-sa-hi.co.jp/
- 採用担当
- 企業採用担当者
- 代表連絡先
- 0833-41-4488