履歴書、エントリーシート

株式会社吉岡組
【株式会社 吉岡組】学部学科は不問!地場で穏やかに働ける大学新卒採用|①事務系総合職 ②技術系総合職の正社員募集|山口市の建築・建設系の求人
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 総合職/施工管理・現場監督
この求人のアピールポイント
未経験から一生モノのスキルが身に付く建設業界の「事務系総合職」と「技術系総合職」の新卒募集!慣れ親しんだ街の役に立てる、やりがいと誇りある仕事です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
株式会社吉岡組
企業HPはこちら!
新卒採用、初チャレンジ!
吉岡組のご紹介
吉岡組は昭和56年に山口県で設立し、山口市発注の土木工事を請負う会社です。
建設のプロフェッショナルとして、道路の舗装・河川の工事・砂防工事・下水・農地整備…といったお仕事を、主に山口市周辺で行っています。
平成21年頃には、県内他エリアでの活躍も目指し、交通の便も良い山口市の真ん中に位置する宮野下に移転しました。
大学からの新卒採用はこれまでしてこなかったのに、どうして踏み切ったのか?その大きな理由は、若い人の新しい感覚を積極的に取り入れたいからです。
これまでの繰り返しでは成り立たなくなり、建設業界でもIT技術への取り組みといった新しいことへ参入する波がきています。そこで、「様々なことに触れられるフィールドにいた大学生の方が、時代の変化に追随できる能力や柔軟性、知識を吸収する力が高いのでは?」という考えのもと、若い方の力に期待して新卒募集をすることとなりました。
学部や学科は問いません!専門的なことは入社後に丁寧に教えますし、アットホームな環境で仕事が楽しめます。
未経験からスキルアップできる!
お仕事内容
事務系総合職
入社後にお願いする仕事内容は、申請用の書類作成や、資材・機械を発注した際の伝票管理です。
現在は事務のスタッフが担当してくれているのですが、現場のことがわからないと難しい部分や、数現場が同時平行で動いているため、それぞれの現場で資料を集めてまとめるのが大変な状況です。
募集するのは、これらの状況を改善すべく新設した部署です。
現場をまわって資料・伝票を受け取り、書類作って総務にパスする架け橋となっていただきます。具体的には、現地に行って資料を集めたり打ち合わせたり、社内では書類を作成したり…「デスクワーク」と「現場での管理補助」を両方するようなイメージです。
仕事に慣れてきたら、CAD図面の修正や写真データなどをまとめて報告書を作るといった専門的なお仕事もお願いしますが、仕事をしていくうちに覚えていけば良いので、「CAD図面って何?」という程度で問題ありません。WordやExcelの基本操作ができればスムーズに仕事ができます。
また、仕事をしていく中で、「技術の方が面白い!」となれば、部署の移動も可能です。技術系の資格を取得すれば、生きていくのに困らない一生モノのスキルが身につきます。
技術系総合職
仕事内容は施工管理です。まずは補助からお願いし、ゆくゆくはひとつの現場を取り仕切っていただきます。
建設といっても、私たちは重機を扱って作業はせず、測量や完成後の測定などの管理がメインです。具体的には、工事計画の樹立や「どうやったら効率良く進められるか?」といった、技術的な工夫を考えて管理を行っていきます。
インタビュー
野村さん(工事部長)、松田さん(事務員)
インターンシップ
受付中インターンシップ
- 実施内容
受注工事現場の見学
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
山口県山口市宮野下2911-1
- 最寄り駅
-
JR山口線 宮野駅
- 対象者
不問
- 交通費
- 検討中
- 服 装
平服でお越し下さい
企業説明会
受付中株式会社 吉岡組の紹介
- 実施内容
会社の概要を説明
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
山口県山口市宮野下2911-1
- 最寄り駅
-
JR山口線 宮野駅
- 対象者
不問
- 持参物
筆記用具
- 服 装
平服でお越し下さい
採 用 情 報
募集要項
①事務員
- 仕事内容
各現場の資材・機械・労務の伝票整理、出来高・進捗の施工管理資料を作成します。必要に応じ、測量助手を行います。
発注者・許認可官公署との協議に同席とその資料を作成します。
元となる現地測量・現地写真・管理資料は電子化されており、専用ソフトを用いて使用します。社内のデータは一元管理しており現場事務所においても閲覧できます。
実際には、各現場代理人・本社総務の指導のもとに行ってゆきます。- 就業場所
〒759-1342 山口県山口市阿東生雲中1430番地(最寄り駅:三谷駅)
〒753-0011 山口県山口市宮野下2911-1(最寄り駅:宮野駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
165,000円~
- モデル給与
・高校卒 165,000円
・高専卒 165,000円
・専門卒 165,000円
・大卒 175,000円
・大学院卒 175,000円現場手当がついたモデル給与:高卒月給180,000円、大卒190,000円(時間外は含まず)
入社3年後のモデル給与:定期昇給とは別に能力に応じた手当を別途考慮- 賞与
- 年2回(8・12月)計2ケ月
- 対象となる学科・専攻
不問
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・短大卒・大学院卒(理系)・大学院卒(文系)・大学卒(理系)・高校卒(理系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(AT車限定可能)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
午前15分、昼60分、午後15分
- 就業日
- 第一・三週は月曜日から土曜日、第二・四週は月曜日から金曜日
- 休日・休暇
隔週週休2日制他(年末年始・盆・ゴールデンウィーク、その他会社カレンダーによる)
- 諸手当
昇給あり(年1回/4月)
通勤手当あり(50,000円/月 ※遠距離のみ支給 上限)
退職金制度あり(勤続5年以上)
住宅手当あり(30,000円/月)
その他手当あり(現場手当15,000円/月)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・昭和56年設立の建設会社です。地域の皆様の生活環境を向上させるための社会基盤整備に携わることで、地域になくてはならない企業を目指しています。あなたの携わった構築物が未来に残る。誇れるものを皆で創造してゆきましょう。
・受動喫煙対策あり(屋外に喫煙所あり)
②土木技術員
- 仕事内容
各現場の仕様書に基づき作成された施工計画書により工事を完成させます。
安全・品質・出来高・工程について、日々現場で管理を行います。現地測量・記録・管理資料・図面は電子化されており、会社より貸し出したパソコンと専用ソフトで使用します。社内でのデータは一元管理しており、現場においてもインターネット回線が使用できます。
実際には、各現場代理人・本社総務の指導のもとに行ってゆきます。- 就業場所
〒759-1342 山口県山口市阿東生雲中1430番地(最寄り駅:三谷駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
170,000円~
- モデル給与
・高校卒 170,000円
・高専卒 220,000円
・専門卒 220,000円
・大卒 240,000円
・大学院卒 240,000円現場手当がついたモデル給与:高卒月給200,000円、大卒270,000円(時間外は含まず)
入社3年後のモデル給与:定期昇給とは別に能力に応じた手当を別途考慮- 賞与
- 年2回(8・12月)計2ケ月
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・短大卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)・高校卒(理系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(AT車限定可能)
- 休憩時間
午前15分、昼60分、午後15分
- 就業日
- 第一・三週は月曜日から土曜日、第二・四週は月曜日から金曜日
- 休日・休暇
隔週週休2日制他(年末年始・盆・ゴールデンウィーク、その他会社カレンダーによる)
- 諸手当
昇給あり(※前年度実績による)
通勤手当あり(50,000円/月 ※遠距離のみ支給 上限)
退職金制度あり(勤続5年以上)
住宅手当あり(30,000円/月)
その他手当あり(現場手当30,000円/月)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
・昭和56年設立の建設会社です。地域の皆様の生活環境を向上させるための社会基盤整備に携わることで、地域になくてはならない企業を目指しています。あなたの造った構築物が未来に残る。誇れるものを皆で創造してゆきましょう。
土木施工管理技士等業務上必要な国家資格等取得に対し、サポート体制があります。
・受動喫煙対策あり(屋外に喫煙所あり)
提出書類
選考フロー
説明会
↓
面接
↓
内定
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社吉岡組
- 事業内容
・主として公共事業(山口県・山口市)の土木関係工事を受注しています。地域の皆様が必要なインフラ整備に携わっています。
・主な工事内容は土木一般及び舗装工事です。
具体的には道路改良工・河川改修工・砂防工・上下水道工・ほ場整備工・ため池改修工等多岐にわたっています。
- 設立
- 昭和56年(1981年)
- 資本金
- 40,000,000円
- 代表者
- 吉岡榮
- 本社
- 山口県山口市阿東生雲中1430番地
- 事業所
-
・株式会社吉岡組 宮野事務所
山口県山口市宮野下2911-1 - 従業員数
- 22人
- 売上高
- 371,299,000円
- 主要取引先(敬称略)
農林水産省(中国近畿森林管理局、中国四国農政局)
山口県(土木建築部、農林水産部)、山口市(経済産業部、都市整備部、上下水道局)- 採用予定人数
2人
- 採用実績のある学校
山口県立西京高等学校、山口県立萩商工高等学校
- 過去3年の
新卒採用実績 2019年0人
2018年0人
2017年1人- コーポレートサイト
- http://www.yoshiokagumi.co.jp/
- 採用担当
- 企業採用担当者
- 代表連絡先
- 083-954-0020