書類選考:履歴書・エントリーシート
送付先758-0061
山口県萩市大字椿2370番地
協和建設工業株式会社 総務部

協和建設工業株式会社
【協和建設工業株式会社】①建築技術職 ②土木技術職 ③農業土木技術職 ④伝統建築技術職 ⑤伝統建築技能職(宮大工)|歴史的建造物に関わる|英語を活かして働く|萩市・土木系・建築系・新卒採用求人
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督/その他製造・建設系専門職/建築・建設技術
この求人のアピールポイント
土木・建築の建設技術のみならず、文化財の保全技術・海外に貢献できる技術を持ちながら、それを「継承」するために「人」を大切にしている会社です。 そのために勉強会・女性の働きやすさに関する取り組みを行っています。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
会社紹介
協和建設工業は、昭和24年に歴史豊かな萩市にて設立されました。
メイン事業としては「総合建設業」を行い、萩市を中心とした県内各地で道路やトンネルを作る「土木工事」、建物を建てる「建築工事」を手掛けています。
それだけに留まらず、
●伝統文化財の保全活動
●環境分野で海外に貢献できる「シートパイプ」技術
など、一般的な建設会社とは一味違った技術を持ち合わせているのが特徴です。
そんな当社で、これらの技術を後世に継承して全国に発信してくれるような、若手社員を募集しています。
そのためのサポート体制も万全で、安心して働ける環境です。
動画をチェック!
●伝統文化財の保全の様子を公開!
●シートパイプ技術とは?
協和建設工業が大切にする
「継承」と「人材」
誇るべき技術の「継承」
先程簡単にご紹介した通り、当社では一般的な建設会社には無いような技術を備えています。
「文化財建造物木工主任技術者」の資格を保持する棟梁が3名在籍しており、このような事業体制を持つ企業は山口県内唯一であり、全国有数の企業でもあります。
従来の暗渠排水工法に比べ、品質・機能性・施工性・経済性に大変優れています。
現在は、国内はもとより海外に向けてこの技術を発信しています。
「古くから伝わる匠の技」も「新規に開発した独自技術」も、"現在"持ち合わせているだけでは意味がありません。
社員それぞれが技術の価値を理解し、それを次世代に「継承しよう」という思いを持ちながら、日々の業務・自己研鑽にあたっています。
継承のために、大切にしている「人材」
技術の継承のためには、それを受け継ぐ「人材」がいないと始まりません。
そのために、
時期ごとに異なる資格に対しての勉強会が実施されるので、自分の次のステップのために必要な資格の勉強会に参加することができます。
そのため、社内の女性の意見を取り入れて働きやすさの改善に努めており、現在は社内初の「育児休暇」の事例も誕生しました。
と、当社で人材が根付き、育つように取り組んでいます。
当社のロゴマークにもその想いは込められており、
周囲の4つのK…協和・建設・工業・株式会社と、会社そのもの。
中心のマーク…「人」という字が支えあっている様子。
と、「人ありきの会社であること」を表しています。
そんな環境だからこそ、自分自身も大切にしながら、誇るべき技術を身に付けていくことができます。
職種紹介
また、環境事業の分野では、シートパイプ技術を国内外に拡げる活動を行っていただきます。
この分野では、メール・電話のやり取りで英語も使うため、語学力を活かしたい方 にはぴったりです。
施工管理のお仕事は世間に沢山ありますが、伝統建築に関われるのはとてもレアです!
古くから伝わる技術を受け継ぎ、自らの手で伝統建築を後世に残す、やりがいあるお仕事です。
社員インタビュー
建築技術職・森田さん(高校・建築系学科卒業。入社5年目。山口県出身。)
ビルの空調工事を行う会社で、事務員として働いていました。
大阪は賑やかで良いところもありましたが、「やっぱり地元に戻りたい!」と思い、転職を決意しました。
そんな時に、ハローワークで見つけたのが当社の求人です。
当時は総務で募集があったのですが、タッチの差で埋まってしまい(笑)、もともと建築を学んでいたということもあって建築技術職として入社しました。
入社後に「一般建設会社が文化財の補修をしているのは、全国的にも珍しいんだよ!」と教えてもらい、びっくりしたのを覚えています。
それに携わりたいから入社してくる人もいると聞き、他にないことができる会社だと誇らしくなりました!
現在、世の中の建設会社が、若い人や女性を入れようという流れになってきているそうです。
社長はそういう流れを敏感にキャッチして、働きやすいように私達の意見を取り入れてくれています。
例えば女性用の制服が新しくなったり、同僚が会社初の育休を取得したり、実際に以前より働きやすさは上がっています。
社員のために動いてくれると実感できるのが、本当に嬉しいです。
土木技術職・室本さん(高校・土木系学科卒業。入社10年目。山口県出身。)
なので「ずっと地元で暮らしたい」「せっかく土木について学んだのだから、それを活かしたい!」と思っていたときに、学校の先生から紹介されたのが協和建設工業です。
「市内では安定してる会社だよ!」とのお墨付きもあったので、迷いなく入社しました!
高校で土木については学んでいたのですが、実践的な図面の見方・書類の作成方法など…高校ではやらなかった内容ばかりで、最初は戸惑いましたね(笑)
先輩方に相談し、「今回のパターンだと〇〇だけど、例えばこんなパターンもあるよ」とプラスαまで教えていただきながら、慣れていきました。
とはいえ優しいばかりではなく、現場ではビシバシ指導されることもあります。
現場で僕達がミスをしてしまうと現場全体が遅れるし、協力会社にもお客様にも迷惑が掛かってしまいます。
ただ優しくされるのではなく必要な厳しさもあるのは、教育される側としては良い緊張感を持てるので、気を引き締めて仕事に当たれましたね。
そのためには、やっぱり勉強や現場での経験が大事だなと感じています。
だから、社内で行われている勉強会は活用していますね。
仕事終わりに家で勉強するより、会社で同じ志を持った皆と勉強するほうが、モチベーションも上がります!
インターンシップ
受付中インターンシップ
- 実施内容
職場見学、先輩社員との質問会等
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
山口県萩市大字椿2370番地 (本社)
- 最寄り駅
-
萩駅
- 対象者
不問
- 交通費
- なし
- 服 装
不問
- 備 考
・希望により随時受付し、日程等を調整します。
企業説明会
受付中会社説明会
- 実施内容
事業内容の説明、社内の見学など
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
山口県萩市大字椿2370番地 (本社)
- 最寄り駅
-
萩駅
- 対象者
不問
- 持参物
筆記用具
- 服 装
不問
- 備 考
・希望により随時受付し、場所・日程等を調整します。
採 用 情 報
募集要項
①建築技術職
- 仕事内容
建築工事の設計・現場の施工管理
パソコンを使用した書類の作成- 就業場所
〒758-0061 山口県萩市大字椿2370(本社)(最寄り駅:JR萩駅)
〒753-0078 山口県山口市緑町5番50号 セントピア105号 (山口営業所)(最寄り駅:JR山口駅)
〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原片河口346-1 (津和野営業所)(最寄り駅:JR津和野駅)
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-40-8 協和第3ビル4階 (東京支店)(最寄り駅:JR亀戸駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
高校卒:165,000円~
高専卒:180,000円~
大卒 :200,000円~- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 105日
- 対象となる学科・専攻
建築系学科
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・大学卒(理系)・高校卒(理系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均17時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる 月~金、12月~3月の繁忙期は隔週で土曜日
- 休日・休暇
会社カレンダーによる ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期休暇あり
- 諸手当
昇給あり(年1回/7月)
通勤手当あり(上限13,500円/月※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり(就業規則による)
家族手当あり(就業規則による)
役職手当あり(就業規則による)
通信手当あり(2000円/月)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定給付企業年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
技能・知識向上、および資格取得のための、外部講師を招いた社内勉強会を実施しています。
地元のフィットネスクラブが社員割引(一部無料)で利用できます。
市内の各種スポーツイベントに参加しています。
②土木技術職
- 仕事内容
土木工事現場の施工管理
パソコンを使用した書類の作成- 就業場所
〒758-0061 山口県萩市大字椿2370(本社)(最寄り駅:JR萩駅)
〒753-0078 山口県山口市緑町5番50号 セントピア105号 (山口営業所)(最寄り駅:JR山口駅)
〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原片河口346-1 (津和野営業所)(最寄り駅:JR津和野駅)
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-40-8 協和第3ビル4階 (東京支店)(最寄り駅:JR亀戸駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
高校卒:165,000円~
高専卒:180,000円~
大卒 :200,000円~- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 105日
- 対象となる学科・専攻
土木系学科
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・大学卒(理系)・高校卒(理系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均17時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる 月~金、12月~3月の繁忙期は隔週で土曜日
- 休日・休暇
会社カレンダーによる ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期休暇あり
- 諸手当
昇給あり(年1回/7月)
通勤手当あり(上限13,500円/月※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり(就業規則による)
家族手当あり(就業規則による)
役職手当あり(就業規則による)
通信手当あり(2000円/月)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定給付企業年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
技能・知識向上、および資格取得のための、外部講師を招いた社内勉強会を実施しています。
地元のフィットネスクラブが社員割引(一部無料)で利用できます。
市内の各種スポーツイベントに参加しています。
③農業土木技術職
- 仕事内容
農業基盤整備に係る技術業務、農業関連業務
シートパイプ技術の国内外展開業務
パソコンを使用した書類の作成(英語含む)- 就業場所
〒758-0061 山口県萩市大字椿2370(本社)(最寄り駅:JR萩駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
大卒 :200,000円~
- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 105日
- 対象となる学科・専攻
土木系学科
- 学歴
- 第二新卒・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均17時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる 月~金、12月~3月の繁忙期は隔週で土曜日
- 休日・休暇
会社カレンダーによる ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期休暇あり
- 諸手当
昇給あり(年1回/7月)
通勤手当あり(上限13,500円/月※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり(就業規則による)
家族手当あり(就業規則による)
役職手当あり(就業規則による)
通信手当あり(2000円/月)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定給付企業年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
技能・知識向上、および資格取得のための、外部講師を招いた社内勉強会を実施しています。
地元のフィットネスクラブが社員割引(一部無料)で利用できます。
市内の各種スポーツイベントに参加しています。
④伝統建築技術職
- 仕事内容
重要文化財や神社、仏閣といった伝統建築の保存・修復にかかわる工事現場の施工管理
パソコンを使用した書類の作成- 就業場所
〒758-0061 山口県萩市大字椿2370(本社)(最寄り駅:JR萩駅)
〒753-0078 山口県山口市緑町5番50号 セントピア105号 (山口営業所)(最寄り駅:JR山口駅)
〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原片河口346-1 (津和野営業所)(最寄り駅:JR津和野駅)
〒136-0071 東京都江東区亀戸1-40-8 協和第3ビル4階 (東京支店)(最寄り駅:JR亀戸駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
高校卒:165,000円~
高専卒:180,000円~
大卒 :200,000円~- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 105日
- 対象となる学科・専攻
建築系学科
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・大学卒(理系)・高校卒(理系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均17時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる 月~金、12月~3月の繁忙期は隔週で土曜日
- 休日・休暇
会社カレンダーによる ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期休暇あり
- 諸手当
昇給あり(年1回/7月)
通勤手当あり(上限13,500円/月※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり(就業規則による)
家族手当あり(就業規則による)
役職手当あり(就業規則による)
通信手当あり(2000円/月)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定給付企業年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
技能・知識向上、および資格取得のための、外部講師を招いた社内勉強会を実施しています。
地元のフィットネスクラブが社員割引(一部無料)で利用できます。
市内の各種スポーツイベントに参加しています。
⑤建築技能職(宮大工)
- 仕事内容
重要文化財や神社、仏閣といった伝統建築の保存・修復。(宮大工)
- 就業場所
〒758-0061 山口県萩市大字椿2370(本社)(最寄り駅:JR萩駅)
〒699-5613 島根県鹿足郡津和野町鷲原片河口346-1 (津和野営業所)(最寄り駅:JR津和野駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
高校卒:165,000円~
高専卒:180,000円~
大卒 :200,000円~- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 105日
- 対象となる学科・専攻
建築系学科
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・大学卒(理系)・高校卒(理系)
- 免許・資格
- 普通自動車免許(MT)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均17時間
- 就業日
- 会社カレンダーによる 月~金、12月~3月の繁忙期は隔週で土曜日
- 休日・休暇
会社カレンダーによる ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に長期休暇あり
- 諸手当
昇給あり(年1回/7月)
通勤手当あり(上限13,500円/月※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続1年以上)
資格手当あり(就業規則による)
家族手当あり(就業規則による)
役職手当あり(就業規則による)
通信手当あり(2000円/月)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険、確定給付企業年金
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
技能・知識向上、および資格取得のための、外部講師を招いた社内勉強会を実施しています。
地元のフィットネスクラブが社員割引(一部無料)で利用できます。
市内の各種スポーツイベントに参加しています。
提出書類
選考フロー
書類選考
↓
面接・筆記試験(HCi-AS適性検査)
入社後の流れ
社内の安全教育受講後、近隣の特定の現場に配属し、OJTを開始する。
4月中は、社外の建設業就業者向けの研修やマナー研修などを随時受講する。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
協和建設工業株式会社
- 事業内容
■土木事業
一般土木工事 - 道路、トンネル、下水、舗装の大型工事など、人々の生活に深く関わるインフラ造りや石垣・造園施工に携わる事業です。また、災害時の応急復旧にも迅速に対応します。
■建築事業
一般建築工事 - 商業施設・工場、教育・医療福祉施設等の建築、戸建住宅、リフォームの事業です。当社の特徴的な事業として、重要文化財や神社仏閣といった伝統建築の保存・修復にも取り組んでいます。
■環境事業
シートパイプ事業として、農地の排水不良を改善し、土壌環境を良好に保ち、農作物の育成促進・品質の向上を実現するシートパイプ暗渠工法の展開を図っています。- 設立
- 昭和24年1月10日
- 資本金
- 6000万円
- 代表者
- 田村 伊正
- 本社
- 山口県萩市椿2370
- 従業員数
- 128人(男性117人、女性11人。10代・20代13人、30代15人、40代29人、50代23人)
- 売上高
- 41億円
- 主要取引先(敬称略)
国、山口県、萩市、その他近隣自治体、医療法人、社会福祉法人、農協、漁協、その他民間企業
- 採用予定人数
数名
- 採用実績のある学校
山口大学、芝浦工業大学、山口県立萩商工高等学校、熊本県立球磨工業高等学校 等
- 過去3年の
新卒採用実績 2019年 1人
2018年 1人
2017年 2人- コーポレートサイト
- http://kyouwagrp.jp/
- 採用担当
- 企業採用担当者
- 代表連絡先
- 0838-22-0928