履歴書・エントリーシート・成績証明書・卒業見込み証明書

中国水工株式会社
【中国水工株式会社】上水道・環境系の建設コンサル|宇部市・土木系・営業系求人|新卒採用・第二新卒
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築土木設計/その他職種/営業
この求人のアピールポイント
上水道・環境系を中心に4部門を取得している建設コンサルタントであり、環境計量証明事業所です。 土木・環境・都市設計系などの学科で学んだことが活かせる仕事! アットホームな地元コンサルだからこその働きやすさもあります!
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表インタビュー
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
水・環境に特化した建設コンサルタント
中国水工株式会社
総合建設コンサルタントとして、「土木設計・測量・調査」=建設プロジェクトの企画立案・調査・設計施工管理と、環境計量証明事業所として「環境分析・測定」=水質・大気・土壌などの成分調査の両方を行っています。
この両方を行う会社は、実は山口県では当社のみ!
その背景には、設立者が元宇部市水道局の職員だったことがあります。
元々が上下水道の設置計画・工事を発注する立場であったため、
「水道管を敷設する上では、どのようにしたら環境に影響なく工事できるかを調べる"建設コンサル"と、それにより水質に影響があるかを調べる"分析"は切っても切り離せない」という考えがあったためです。
現在においてもそれぞれの分野を切り離すことなく、互いに刺激し合いながら技術・知識を深められる環境です。
建設コンサル4部門を登録!
中国水工は、その中で下記4部門を取得しています。
■上水道及び工業用水道部門
■下水道部門
■建設環境部門
■河川、砂防及び海岸・海洋部門
当社は特に水道&環境系に強みを持ち、創業時からの専門的な知識と技術を提供しています。
大学で学んだ知識を活かし、さらなる学びを追求できる環境です。
大手コンサルと地場コンサル
違いはあるの?
大手コンサルと中小建設コンサル(いわゆる地場コンサル)の違い、ご存知ですか?
「どっちも同じくらい、忙しくって大変なんでしょう?」と思っている学生さんも多いでしょう。
結論から言ってしまうと、仕事の範囲が違うため、働きやすさが全く違うんです!
仕事内容を比較!
では「受け持つ部分が違うとどうなるの?」という話になりますが、仕事の手間が違います。
上下水道の敷設工事で例えるなら
●大手…ゼロからプロジェクトを立ち上げます。
市の全体を把握し、水道管を適切に這わせるための「基本計画書」を作成します。
「地下のどこに何があるか?」「水道管を這わせた場合、環境などへのリスクは大丈夫か?」など、対象エリアの土地の地下を知り尽くす必要があります。
そのため過去資料の有無から確認し、資料があった場合はその部分を調査対象から除外します。
とても時間と手間がかかる大変な仕事です。
●地場…「実施設計」業務を担当します。
大手が作成した基本計画書を基に、実際の工事計画を検討する業務です。
水道管のサイズや入れる深さによって、「どんな手法で入れる?」「どのように固定する?」など、施工方法や構造を検討し、安全性・金額・工期の面から最適な図面を設計します。
大手が作成した基本計画書に沿って設計していくため、ゼロからのスタートではありません。
また水道の場合では、市の予算の都合上「今回はこの区間だけ」など、細かい区間で発注されるため、調べる範囲も大手より狭いのが特徴です。
このように、大手が企画立案・調査・基本計画を行い、ベースを作ってくれた上で、地場の出番となります。
当社でも、基本計画書から行う案件もゼロではありません。
しかし小規模な工事のため、一連の業務を行っても、大手と比較して負担は軽めです。
すなわち仕事に余裕をもって行え、残業も控えめなのが、地場の建設コンサルのポイントです!
働きやすい職場!
忙しすぎるのは心身共に良いことはなく、社内の空気も悪くなることに繋がります。
現在のところ残業ゼロとまではいきませんが、極力少なく、社員が余裕をもって働ける環境が整っています。
実際に、職場見学で社内の雰囲気を見て、「この雰囲気が気に入って入社を決めた!」という社員も多数!
雰囲気・居心地の良い環境は、仕事に磨きをかけてくれます。
ライフワークバランスをしっかり整えて、前向きに技術向上を目指せる職場です。
中国水工のキャリアアップ制度
役職付き&新部門設立も可能!
これらの資格を取得すると、資格手当により給与UP!
完全な年功序列ではなく資格・実績を評価するため、認められれば早い段階で「課長」など、役職付きのキャリアアップも可能です。
また、建設コンサルなら誰もが目指す技術士の資格取得において、当社が登録している4部門以外の技術士資格を取得できた場合は、リーダーとして新しい部門を開拓することもできます。
ガチガチでない小規模の地場コンサルだからこそ、部門開拓などにも挑戦しやすい環境です。
刺激し合える社内環境!
一般的には、どちらか一方を専門で行っている会社が多い中、当社は多角的な知見を得られる恵まれた職場環境といえます。
例えば分析チームは「ここにこんなものができたら、水質・大気などにこんな影響が出るんだ!」と新たな知識を得られたり、
土木チームは、「環境保全のためには、工事の前にどんな項目を調べておくべきか」など、社内ですぐ聞けたり。
それぞれの部署が一緒に仕事をすることもあるため、双方の意見に触れられ、お互いよい刺激になっています。
新卒採用における
募集職種はこちら
仕事内容:
公共事業の建設に関する計画・調査・設計など、コンサルタント業務です。
特に、上下水道、河川、砂防、道路等の分野を専門に行います。
仕事内容:
環境分析・無機化学成分分析および元素分析・飲料水水質分析・作業環境測定・環境調査・土壌汚染調査等を専門に行っています。
仕事内容:
環境調査(生活環境・自然環境)等を専門に行っています。
仕事内容:
環境分析・無機化学成分分析および元素分析・飲料水水質分析・作業環境測定・環境調査・土壌汚染調査等の営業を行います。
スタッフインタビュー
代表インタビュー
元々は大学卒業後に中国水工に入社した、一般社員だったんです。
就任前は環境部の部長として、自身も調査に出て働いていたんですよ!
前社長が就任して10年経ったという区切りで退任することになり、新しく代表に指名され、就任いたしました。
それは、働きやすさであったり、給料の面であったりですね。
規模は小さくても他社と比較したとき、待遇も遜色ない会社でありたいです。
自分の家族を入社させたいと思える会社は、その社員本人が会社を「良い会社である」とみなしているわけですから。
残業時間も短くできるように工夫し続けています。
現場の声を大切にし、「いかに効率よくやれるか?」「機械化できるところがあるか?」など意見も積極的に出してもらっています。
その雰囲気の秘密は、どこにあると思いますか?
自分なんて入社2年目に上司がいなくなったんです。
自分も含めて、そんな環境の中で残った社員が「そういう雰囲気じゃ会社は成り立たない!」と強く思っているのが、現在の社風に繋がっていると思います。
後輩や部下に同じ思いをさせたくないとい気持ちから、自然と今の和やかな雰囲気になっていったと感じます。
そのための資格取得のサポートはしますし、勉強会も行っているので頑張ってほしいですね。
新部門で技術士の資格を取った方は、その部門を引っ張っていけるようなポジションが与えられます。
ぜひ当社で資格・技術を身に付けて、会社の柱になってほしいと思います。
インターンシップ
企業説明会
受付終了2023卒 会社説明会&採用試験
- 実施内容
・会社説明会
●中国水工の必要な人財について
●設計調査部とは?
●環境部とは?
●環境調査課(広島)とは?
●若手社員紹介及び体験談
●選考スケジュール
・採用試験【説明会と同日の13時~15時に行います。】
●筆記試験(55 分)
●採用面接(45 分)
※実施内容は上記から、変更となる可能性がございます。
・時間
会社説明会:9時~12時
採用試験:13時~15時
※会社説明会または採用試験のみでも可能- 開催日時
-
①02/28(月)09:00 〜 02/28(月)12:00
②03/15(火)09:00 〜 03/15(火)12:00
③04/05(火)09:00 〜 04/05(火)12:00
④05/10(火)09:00 〜 05/10(火)12:00
- 開催場所
-
①山口県宇部市居能町一丁目5番33号
②山口県宇部市居能町一丁目5番33号
③山口県宇部市居能町一丁目5番33号
④山口県宇部市居能町一丁目5番33号
- 最寄り駅
-
①JR宇部線居能駅
②JR宇部線居能駅
③JR宇部線居能駅
④JR宇部線居能駅
- 対象者
2023年卒者
- 募集人数
-
①5名
②5名
③5名
④5名
- 持参物
筆記用具
- 応募期日
-
①02/21(月)18:00
②03/08(火)18:00
③03/29(火)18:00
④05/03(火)18:00
- 服 装
スーツ等
- 備 考
開催場所について、コロナウイルス感染症の状況によってはweb 形式(Zoom)により実施します。
受付中2023卒 会社説明会【WEB】
- 実施内容
・建設コンサルタント(土木設計・測量・地質)業務について(60分)
・座談会(30分)- 開催日時
-
①05/18(水)13:30 〜 05/18(水)15:00
②06/08(水)13:30 〜 06/08(水)15:00
- 開催場所
-
①web開催(zoom)
②web開催(zoom)
- 対象者
2023年卒者 土木系学部限定
- 募集人数
-
①5名
②5名
- 持参物
筆記用具
- 応募期日
-
①05/11(水)00:00
②06/01(水)00:00
- 服 装
スーツ等
採 用 情 報
募集要項
①土木設計・測量・地質調査
- 仕事内容
公共事業の建設に関する計画・調査・設計を行うコンサルタントです。
特に、上下水道、河川、砂防、道路等の分野を専門に行っています。- 就業場所
〒755-0055 山口県宇部市居能町一丁目5番33号(最寄り駅:居能駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高校卒 :183,000円
■高専卒 :200,000円
■専門卒 :190,000円
■大学卒 :212,000円
■大学院卒:217,000円- モデル給与
入社3年後のモデル給与:月給24万円(残業5時間、各種手当含む)
- 賞与
- 年2回(夏・冬) ※業績に応じて決算賞与あり ※決算賞与含め、前年度実績6.1ヵ月分
- 年間休日
- 119日
- 対象となる学科・専攻
土木系・建築系・測量系・地質系
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:10時間
- 就業日
- 週5日勤務(年6回土曜日出勤あり)
- 休日・休暇
第一土曜日以外の土日 他(夏季、年末年始、産前・産後休暇、育児・介護休暇)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
有給は時間単位で取得可能(40h/年 以内)
社内・社外問わず研修への参加を推奨しており、研修参加日は勤務日として扱っています。
また、会社見学も可能です。
②環境分析・測定・調査
- 仕事内容
環境分析・無機化学成分分析および元素分析・飲料水水質分析・作業環境測定・環境調査・土壌汚染調査等を専門に行っています。
- 就業場所
〒755-0055 山口県宇部市居能町一丁目5番33号(最寄り駅:居能駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高校卒 :183,000円
■高専卒 :200,000円
■専門卒 :190,000円
■大学卒 :212,000円
■大学院卒:217,000円- モデル給与
入社3年後のモデル給与:月給26万円(残業26時間、各種手当含む)
- 賞与
- 年2回(夏・冬) ※業績に応じて決算賞与あり ※決算賞与含め、前年度実績5.5ヵ月分
- 年間休日
- 119日
- 対象となる学科・専攻
土木系・建築系・測量系・地質系
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:14時間
- 就業日
- 週5日勤務
- 休日・休暇
週休2日(年6回土曜日出勤あり)他(夏季、年末年始、産前・産後休暇、育児・介護休暇)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
有給は時間単位で取得可能(40h/年 以内)
社内・社外問わず研修への参加を推奨しており、研修参加日は勤務日として扱っています。
また、会社見学も可能です。
③環境調査(広島事務所)
- 仕事内容
環境調査(生活環境・自然環境)等を専門に行っています。
- 就業場所
〒733-0813 広島県広島市西区己斐中一丁目6番2号(最寄り駅:広電西広島)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高校卒 :183,000円
■高専卒 :200,000円
■専門卒 :190,000円
■大学卒 :212,000円
■大学院卒:217,000円- モデル給与
入社3年後のモデル給与:月給25万円(残業18時間、各種手当含む)
- 賞与
- 年2回(夏・冬) ※業績に応じて決算賞与あり ※決算賞与含め、前年度実績5.5ヵ月分
- 年間休日
- 119日
- 対象となる学科・専攻
化学系・理学系
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:21時間
- 就業日
- 週5日勤務
- 休日・休暇
週休2日(年6回土曜日出勤あり)他(夏季、年末年始、産前・産後休暇、育児・介護休暇)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
有給は時間単位で取得可能(40h/年 以内)
社内・社外問わず研修への参加を推奨しており、研修参加日は勤務日として扱っています。
また、会社見学も可能です。
④営業職
- 仕事内容
環境分析・無機化学成分分析および元素分析・飲料水水質分析・作業環境測定・環境調査・土壌汚染調査等の営業
- 就業場所
〒755-0055 山口県宇部市居能町一丁目5番33号(最寄り駅:居能駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高校卒 :183,000円
■高専卒 :200,000円
■専門卒 :190,000円
■大学卒 :212,000円
■大学院卒:217,000円- モデル給与
入社3年後のモデル給与:月給23万円(残業13時間、各種手当含む)
- 賞与
- 年2回(夏・冬) ※業績に応じて決算賞与あり ※決算賞与含め、前年度実績5.5ヵ月分
- 年間休日
- 119日
- 対象となる学科・専攻
化学系・理学系
- 学歴
- 大学卒(理系)・大学院卒(理系)・専門学校卒・高等専門学校卒・第二新卒
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:6時間程度
- 就業日
- 週5日勤務
- 休日・休暇
週休2日(年6回土曜日出勤あり)他(夏季、年末年始、産前・産後休暇、育児・介護休暇)
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり(※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
有給は時間単位で取得可能(40h/年 以内)
社内・社外問わず研修への参加を推奨しており、研修参加日は勤務日として扱っています。
また、会社見学も可能です。
提出書類
選考フロー
会社説明会・・・[午前]
↓
採用試験(筆記・面接)・・・[午後]
↓
内定
※会社説明会と採用試験は同日で行います
※会社説明会または採用試験だけ参加することも可能です
【2023年卒者採用 会社説明会&採用試験の日程】
実施内容
・会社説明会
●中国水工の必要な人財について
●設計調査部とは?
●環境部とは?
●環境調査課(広島)とは?
●若手社員紹介及び体験談
●選考スケジュール
・採用試験
●筆記試験(55 分)
●採用面接(45 分)
※実施内容は上記から、変更となる可能性がございます。
・開催場所
本社(宇部市)
※コロナウイルス感染症の状況によってはweb 形式(Zoom)により実施します。
・開催日時
2月28日(月)
3月15日(火)
4月 5日(火)
5月10日(火)
・時間
会社説明会:9時~12時
採用試験:13時~15時
※会社説明会または採用試験のみでも可能
・募集人数
5名
・応募期日
開催日の1週間前まで
入社後の流れ
入社後、約3週間かけて社内及び社外研修を行います。
その後、各部署に配属され実務に入ります。
- 企業紹介
- 先輩社員
- 代表インタビュー
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
中国水工株式会社
- 事業内容
建設コンサルタント業・測量業・地質調査業・環境計量証明事業
建築物飲料水水質検査業 ・作業環境測定機関登録・土壌汚染対策法指定調査機関- 設立
- 1972年1月10日
- 資本金
- 2,000万円
- 代表者
- 代表取締役 石﨑 一雄
- 本社
- 山口県宇部市居能町一丁目5番33号
- 従業員数
- 68人
- 売上高
- 57,000万円
- 主要取引先(敬称略)
国土交通省・山口県・山口県内の市町
宇部興産㈱・マツダ㈱・宇部マテリアルズ㈱・協和発酵キリン㈱・協和発酵バイオ㈱- 採用予定人数
4人
- 採用実績のある学校
山口大学・九州大学・東海大学・工学院大学・崇城大学(旧熊本工業大学)・九州共立大学・名城大学・松山大学・大阪工業大学・広島大学・鹿児島大学・九州理工専門学校・愛媛大学・九州産業大学・宇部短期大学・徳島文理大学・長浜バイオ大学・高知大学・島根大学・宮崎大学・駒澤大学・宮崎産業経営大学・京都大学・広島経済大学・広島工業大学・大阪大学・有明工業高等専門学校
- 過去3年の
新卒採用実績 ■2021年:2人
■2020年:1人
■2019年:1人- コーポレートサイト
- http://chu-sui.co.jp/
- 採用担当
- 松村 博
- 代表連絡先
- 0836-21-2141