書類選考:履歴書
※送付先
〒759-0297 宇部市厚南中央二丁目1番14号
新光産業株式会社 総務本部宛

新光産業株式会社
【新光産業株式会社】「挑戦と革新」を胸に、立ち止まらない会社!施工管理・設計など複数職種の新卒求人|宇部市・土木系・建築系・建設系・製造系・設計系の新卒採用【2021春入社可】
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督/製造技術/製造開発・設計
この求人のアピールポイント
既存の技術に新しいものを付加し、発展させることで幅広い事業で活躍中! 年間売上高100億円を誇る、宇部市の実力派企業です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
新光産業のPOINT
新しいものを取り入れ、いつまでも成長し続けられる環境だからこそ、知識量・技術力で周りと差を付けることができます。
「やっぱり新光産業さんじゃないと!」と厚い信頼を寄せられるような、技術者を目指しましょう!
会社紹介
新光産業は1935年に、宇部市にて創業しました。
幅広い事業を行っていることが特徴であり、現在は
●トンネルや建物を作る「建設事業部(土木部門・建築部門)」
●クレーンや橋梁を作る「鉄構事業部」
●工場・プラントで使われる機械を設計・製造する「機械事業部」
●制御・保守システムをエンジニアリングする「EICソリューション部」
の4つで構成されています。
年間売上高は約100億円と、山口県内で約16,000社ある企業の中で、上位0.5%に入る売り上げを誇っている企業です。
長い歴史の中で技術を身に付け、事業を広げてきたからこそ、現在の盤石な基盤があります。
当社の歴史~現在まで
当社は「Challenge&Innovation 挑戦と革新」をスローガンに掲げています。
これまで歩んできた道のりも、常に挑戦と革新を繰り返してきました。
元々炭鉱の運営からスタートした新光産業は、お客様からの要求に挑戦することで技術を身に付け、それを革新的なアイディアと合わせることで事業に昇華してきました。
その例として、
●炭鉱で使用していた機械を修理・改良する技術→「機械事業部」
●穴を掘るための重機などを扱う技術→「土木部門」
●社員の社宅を建てる技術→「建築部門」「鉄構事業部」
というように発展して、現在の事業部が成り立っています。
常に当社が意識しているのは、「技術と信用」です。
長年、お客様からの要望を叶えるために真摯に技術を身に付けることで、お客様からの信用を得てきました。
そんな社風が息づく当社だからこそ、一つのことだけで立ち止まらない、魅力的な技術者になることができます。
新光産業の社風
新たな取り組みにも力を入れています
社外の技術に対して常にアンテナを張り、活用できそうなものを積極的に取り入れています。
それに対し、これまで細かな温度コントロールが必要な化学製品製造で用いられていた「真空蒸気」の仕組みに、社員が着目して装置に付加。
今までになかった「真空蒸気による殺菌装置」を生み出し、お客様の困りごとを解決しました。
これにより、液体中に簡単に沢山のマイクロバブルを発生させる装置「気体溶解装置」が誕生。
連名で国際特許も取得済みであり、研究機関が持っている技術を産業で活かすことに繋がった事例です。
声を上げ、積極的に意見を出し合うための制度
当社は「改善提案制度」を取り入れており、何か新しい提案をした人、およびその提案が採用された人には報奨金を付与しています。
新しい技術を生み出すための提案だけでなく、「作業時間を縮めるために、こういったものを作りました」などの提案でもOK!
社員同士が積極的に意見を交換し合い、自分には無い知識・考えを得られるいい機会になっています。
改善提案制度を一例とし、当社は常に立ち止まることなく、革新を生み出す会社です。
だからこそ、新しい技術・考えに触れて成長し続けることが可能であり、知識量・技術力では同年代と差を付けることができるのです。
職種紹介
現場で重機を扱うなどの作業的なことはなく、書類作成や準備を含む現場の管理を行います。
実は「山口宇部空港」のターミナルや、山口が誇るグローバルアパレルブランド「ユニクロ」の佐山本社などを、当社が手掛けました!
お客様の要望を叶えるため、営業グループと連携して最適な設計をしていきます。
現場では熟練の作業員とのコミュニケーションをとることも大切な仕事です。
インタビュー
建設事業部・岩崎さん(新卒入社6年。工学部卒。山口県出身)
入社のきっかけは何ですか?
今までずっと山口で暮らしてきたので、就活でも山口県内の企業を中心に探していました。
特に、学生時代の専攻でもある「建築系」の知識が活かせる会社というのが一番の条件だったんです。
そんな中、大学の教授に相談したところ新光産業を紹介してもらったのが、入社のきっかけです。
会社への第一印象を教えてください。
教授から紹介されるまで、実は当社のことは全く知りませんでした。
なので会社訪問の前にネットで調べていた時、従業員数や売上規模の大きさにまず驚きましたね。
従業員数で考えた時に中小企業の定義は「300人以下」らしいんですけど、当社は従業員数320人、関連会社まで含めると450人もの従業員が働いています。
年間売上も100億円とかなりありますし、「宇部市に、こんなに大きな会社があったんだ!」というのが第一印象です。
働き始めてからの印象を教えてください。
高圧的な人もいないし、のびのび働けて楽しく仕事できています!
上下関係もあるのでしょうが、そこまで厳しい印象はなくフレンドリーな感じです。
意見が合わないときも我慢する状況にはならないので、思ったことを言える環境ですね。
だからこそ、新しいものを取り入れやすい風土なのかなと思います。
建築業界も日々技術が発達して、色々な試みがされています。
大手企業や首都圏の企業は先進的に動いていくので、地方だからって取り残されないように動いていくべきだと、個人的に考えています。
当社だと、そういう動き方が叶うと思いますね。
今後、挑戦したいことがあったら教えてください!
僕は入社時から建設事業部で設計を担当していますが、個人的には設計だけでなく現場での施工管理も経験してみたいと思っています。
設計図だけで建物をとらえるのではなく、実際に建物が出来ていくところを見てイメージを沸かせることで、より良い設計が出来る様になりたいですね。
また現在は事業部全体として、建物を建てるだけでなく、プラスαで設備関係も手掛けることに挑戦しています。
例えば、今までは工場の「外側」だけを作っていたところ、空調設備など「中身」の部分も協力会社に相談しながらやっていくようなイメージですね。
事業部・会社自体が新しいことに挑戦していると、個人にも良い刺激になります。
だから自分も、新しいことにどんどん挑戦して技術を身に付けたいです!
インターンシップ
受付中職場体験
- 実施内容
職場体験
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
宇部市厚南中央二丁目1番14号
- 対象者
学生
- 服 装
指定なし
- 備 考
お問い合わせいただいた方のご都合に合わせて開催いたします。お気軽にお問い合わせください。
企業説明会
受付中会社説明会
- 実施内容
会社説明
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
山口県宇部市厚南中央二丁目1番14号
- 対象者
学生
- 服 装
指定なし
- 備 考
お問い合わせいただいた方のご都合に合わせて開催いたします。お気軽にお問い合わせください。
採 用 情 報
募集要項
①土木施工管理
- 仕事内容
土木工事現場で現場監督を行います。
- 就業場所
〒759-0297 山口県宇部市厚南中央二丁目1番14号(最寄り駅:JR宇部駅)
〒759-0207 山口県宇部市大字際波1640番地の1(最寄り駅:JR宇部駅)
〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部5265番地(最寄り駅:JR東新川駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高専卒:180,000円
■専門卒:180,000円
■大 卒:200,000円
■大学院卒:210,000円- モデル給与
3年後のモデル給与:26万円(残業20時間、各種手当含む場合)
- 賞与
- 年2回(計4ヶ月)
- 年間休日
- 111日
- 対象となる学科・専攻
土木系
- 学歴
- 高等専門学校卒・専門学校卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:00~17:00
- 休憩時間
70分
- 時間外
月平均:20時間
- 就業日
- 月~金曜日、隔週土曜日
- 休日・休暇
日祝日、隔週土曜日、夏季、年末年始 その他
- 諸手当
昇給あり(年1回/4月)
通勤手当あり(上限17,900円/月 ※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
会社見学は、随時受け付けます。
②建築施工管理
- 仕事内容
建築工事現場で現場監督を行います。
- 就業場所
〒759-0297 山口県宇部市厚南中央二丁目1番14号(最寄り駅:JR宇部駅)
〒759-0207 山口県宇部市大字際波1640番地の1(最寄り駅:JR宇部駅)
〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部5265番地(最寄り駅:JR東新川駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高専卒:180,000円
■専門卒:180,000円
■大 卒:200,000円
■大学院卒:210,000円- モデル給与
3年後のモデル給与:26万円(残業20時間、各種手当含む場合)
- 賞与
- 年2回(計4ヶ月)
- 年間休日
- 111日
- 対象となる学科・専攻
建築系
- 学歴
- 高等専門学校卒・専門学校卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:00~17:00
- 休憩時間
70分
- 時間外
月平均:20時間
- 就業日
- 月~金曜日、隔週土曜日
- 休日・休暇
日祝日、隔週土曜日、夏季、年末年始 その他
- 諸手当
昇給あり(年1回/4月)
通勤手当あり(上限17,900円/月 ※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
会社見学は、随時受け付けます。
③製造管理
- 仕事内容
工場作業員への図面をもとに製造指示をしたり、行程通り製品が出来ているか管理します。
- 就業場所
〒759-0297 山口県宇部市厚南中央二丁目1番14号(最寄り駅:JR宇部駅)
〒759-0207 山口県宇部市大字際波1640番地の1(最寄り駅:JR宇部駅)
〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部5265番地(最寄り駅:JR東新川駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高専卒:180,000円
■専門卒:180,000円
■大 卒:200,000円
■大学院卒:210,000円- モデル給与
3年後のモデル給与:26万円(残業20時間、各種手当含む場合)
- 賞与
- 年2回(計4ヶ月)
- 年間休日
- 111日
- 対象となる学科・専攻
機械系、電気系
- 学歴
- 高等専門学校卒・専門学校卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:00~17:00
- 休憩時間
70分
- 時間外
月平均:20時間
- 就業日
- 月~金曜日、隔週土曜日
- 休日・休暇
日祝日、隔週土曜日、夏季、年末年始 その他
- 諸手当
昇給あり(年1回/4月)
通勤手当あり(上限17,900円/月 ※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
会社見学は、随時受け付けます。
④機械設計
- 仕事内容
熱交換器、クレーン、除塵機、水門等の機械設計を行います。
- 就業場所
〒759-0297 山口県宇部市厚南中央二丁目1番14号(最寄り駅:JR宇部駅)
〒759-0207 山口県宇部市大字際波1640番地の1(最寄り駅:JR宇部駅)
〒755-0001 山口県宇部市大字沖宇部5265番地(最寄り駅:JR東新川駅)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高専卒:180,000円
■専門卒:180,000円
■大 卒:200,000円
■大学院卒:210,000円- モデル給与
3年後のモデル給与:26万円(残業20時間、各種手当含む場合)
- 賞与
- 年2回(計4ヶ月)
- 年間休日
- 111日
- 対象となる学科・専攻
機械系、電気系
- 学歴
- 高等専門学校卒・専門学校卒・大学院卒(理系)・大学卒(理系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:00~17:00
- 休憩時間
70分
- 時間外
月平均:20時間
- 就業日
- 月~金曜日、隔週土曜日
- 休日・休暇
日祝日、隔週土曜日、夏季、年末年始 その他
- 諸手当
昇給あり(年1回/4月)
通勤手当あり(上限17,900円/月 ※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得補助あり(全額)
資格手当あり
住宅手当あり(7,000円/月)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
会社見学は、随時受け付けます。
提出書類
選考フロー
書類選考
↓
筆記試験・SPI(筆記試験、SPI、適性検査(SHL)、論文)
↓
一次面接
↓
二次面接
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
新光産業株式会社
- 事業内容
建築設計施工・土木施工
管フランジ、クランプ継手、住宅用基礎鉄筋ユニットの製造販売フッ素樹脂ライニング加工圧力容器、
医薬品・食品機械装置の設計、製作、据付
橋梁、水門、除塵機、クレーン等鋼構造物の設計、製作、据付
各種管理・監視システムの設計、製作、施工- 設立
- 1964年2月
- 資本金
- 3億円
- 代表者
- 代表取締役社長 古谷 博司
- 本社
- 山口県宇部市厚南中央二丁目1番14号
- 従業員数
- 320人
- 売上高
- 100億円
- 主要取引先(敬称略)
国土交通省、防衛省、山口県、宇部市、宇部興産、セントラル硝子、チタン工業、日産化学、豊国エンジニアリング、アズビル
- 採用予定人数
10人
- 採用実績のある学校
山口大学、広島工業大学、福岡大学、山口東京理科大学、岡山理科大学、宇部高専
- 過去3年の
新卒採用実績 ■2019年:6人
■2018年:5人
■2017年:8人- コーポレートサイト
- http://www.ube-shinko.co.jp/
- 採用担当
- 堀 亮一
- 代表連絡先
- 0836-45-1111