履歴書

三和興産株式会社
【三和興産株式会社】宇部市・山陽小野田市・下関市の求人|ドコモショップスタッフ|新卒・既卒採用【2021春入社可】
- 業 種
- コンピュータ・通信機器
- 職 種
- 販売・接客
この求人のアピールポイント
「人に寄り添う」マインドで、お客様にも社員にも寄り添う企業です。 お客様の立場に立った接客で、やりがいも「人を大切にする力」も得られます。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
三和興産のPOINT
来店されるお客様との会話を通して「お客様が本当に求めているもの」を見つけ出し、それに向き合った提案をしていきます。
男女問わず、働きながら安心して子育てができる環境づくりに取り組む企業を奨励する「やまぐち子育て応援企業」にも認定されています。
社内外問わず「人と触れ合う・寄り添う」価値を大切にする会社だからこそ人間性を高められ、「人を大切にできる人」になることができます。
三和興産株式会社とは
三和興産のストーリー
三和興産は1983年に創業し、法人向けの通信機器・OA機器販売をメイン業務としてスタートしました。
オフィス用の固定電話・プリンター・ファックスなどのサービスを提供する中で、1994年に携帯電話の取扱を開始。
当時の携帯電話は貴重なもので、大手企業の社長クラスしか利用できないほどでした。
そのため同業他社が事業から撤退する中、当社では「携帯電話の需要」を信じ、地道に事業を継続。
皆さんご存知の通り、現在は誰もが携帯電話を手にする時代となり、その想いが正しかったことが証明されました。
現在は関連会社も含め、モバイル事業において「ドコモショップ」「auショップ」「UQモバイル」を展開し、通信キャリアのサービス提供事業者として地域に根付いています。
これからも単なる「販売」ではなく、お客様に寄り添うソリューションを提供していく会社として、成長を続けます。
大切にしている「マインド」
会社設立から36年、情報通信に特化した事業展開の中で、扱うものが増えても「お客様の立場で考える」という理念は変わりません。
法人のお客様に通信機器を提供する上で、「どんなことでお困りですか?」「必要・不要な機能はどんなものですか?」とお客様の悩みや課題に対するヒアリングを行い、提案を行ってきました。
個人のお客様へ提供するサービス・モバイル事業も同様の考えであり、人と通じ合い触れ合うための商品・サービスを提供し続けていきます。
単なる「接客・販売」で終わることのない、お客様の物語を大切にしたソリューションの提案こそが、当社のマインドです。
便利な通信機器でありながら「幸せのツール」としての役割も果たす、そんなサービスを提供する喜びとやりがいが、当社では得られます。
募集職種はこちら
ドコモショップスタッフ
県内のドコモショップ、フジグラン宇部店・おのだサンパーク店・下関武久店などが勤務地です。
入社後は新人研修を通し、商品・契約プランなどについての知識、契約用のタブレットの操作方法などを学んでいただきます。
インタビューでは「ここが一番大変でした…!」と語るスタッフが多数でしたが、裏を返せばそれさえ乗り越えてしまえばOKです。
ここで学び得た知識を活かし、お客様それぞれに合った提案・接客をしていきます。
お客様と接する中で大切なこと
当社が持ち続けたマインド「お客様の立場で考える」のもと、最善・最適なご提案を行うことが大切です。
例えば、一口に「料金を安くしたいから、契約内容を見直したい」と言われても
●金額が一番安くなるプランがいいのか?
●自分が普段使うパケット量が確保できる中で、最安にしたいのか?
によって、提案するプランも変わってきます。
そのためには、お話の中で「普段お使いの機能で、重視されているところはどこですか?」などをヒアリングすることが大切です。
だからこそ当社では携帯への知識やコミュニケーションスキルだけではなく、人の考えを汲み取り・聞き出す力が身に付きます。
これからの社会人生活・プライベートで周りから必要とされる「人を大切にできる人」を、目指すことができますよ。
日々繰り返しのことだと退屈だと感じる人。アクティブに動いていきたい人が楽しく働いている職場のため、該当する場合はぜひ応募してみてください♪
女性に嬉しい制度
当社では今まで多くのスタッフが産休・育休を取得し、職場復帰をしています。
産休・育休からの復帰率は、なんと100%!
●お迎えの時間などに合わせられる「時短勤務」
●接客業でも、申請による「土日休み」取得可能
など、入社した社員が長く働けるように、ライフステージの変化に合わせて働き方の融通を行っているのが、その理由です。
男女問わず、働きながら安心して子育てができる環境づくりに取り組む企業を奨励する「やまぐち子育て応援企業」にも認定されています。
平日休みはメリットが沢山!
「携帯ショップのスタッフだと、接客業だから基本土日は休めないし、友達と休みが合わなくなるんじゃないかな。」とお考えではないでしょうか。
三和興産の社員約220名のうち、約170名が携帯ショップスタッフですが、実は殆どの社員から平日休みで満足しているという声をいただいております。社会人になると学生時代の友人で付き合う人もたんだん絞られてくるため、入社してしばらくすると平日休みの方が都合が良いと感じるそうですよ♪
docomoならではの資格手当あり!
入社2年目から、携帯電話に関することや、接客、マナーのテストがあります。社員同士で勉強会を開いたり、過去問を先輩から聞いたりしてみんなでテストをクリアしていくそうです。入社2年目、3年目でそれぞれテストを受け、合格すれば手当として15,000円ずつ月給に上乗せされます!●社会人3年目で3万円昇給!
➡入社3年目までで、月給が3万円あがる企業はなかなかありませんよ!
試験に受かったら早い段階で大幅給料UPの可能性ありのため、やりがいに繋がります♪
スタッフインタビュー
藤井さん(入社7年目。教育学部卒。山口出身。)
そこで一般企業の事務系の仕事を探すことにして、たまたま三和興産の事務求人を見つけて応募しました。
当時の求人は、接客なし・バックヤードでの入力など事務業務の募集だったんです。
入社から数年は契約通り事務系の仕事だけをしていましたが、事務だけだとそこまで忙しくなかったので、接客を手伝ってみようかな、と思って、今に至ります。
お客様の性格や雰囲気を見て、説明の仕方を変えることも必要ですし。
例えば、一から十まで詳しく説明してほしい人もいるし、元々スマホに詳しいから必要な部分だけ答えればいい人とか…その見極めです。
今は「フロアマネージャー」を担当していますが、来店したお客様に最初に要件を聞くため、お客様とスタッフの相性とか内容で担当につけるスタッフの割り振りをしています。
なので、お客様もスタッフも両方じっくり見るようにしています。
その時は「否定しない、褒める」ということを常に心掛けています。
もし自分がその子の立場だったらと考えると、やはり褒めてもらったり認めてもらったりしてほしいですから。
やったことが間違っていたとしても、自分で率先してやったことに対して頭ごなしに言ったら傷ついたりするし‥そういうところは自分に置き換えて対応するようにしています。
この職場は幸いなことに、スタッフの仲がとても良いんです。困ったことがあっても、絶対誰かが助けてくれることは保証します!
代表も相談しやすい方だし、何か相談したら熱心に聞いて、それに対して改善してくれるので、本当に働きやすい職場だと思いますよ。
西村さん(入社2年目。機械科卒。山口出身。)
そんなときにハローワークで三和興産を見つけたのが応募のきっかけです。
人と話すのは好きだったし、「ドコモショップって楽しそうだな!」と感じて気になり始めて…接客などのスキルも手に入るだろうなと思いました。
それに機械科出身ということもあり、携帯について詳しくなれるかも、と思ったので、応募してみました。
最初はちょっと難しいと思うけど、求めてるものを聞いて、それに対して提案しています。
以前来店されたお客様で、スマホの料金相談に来たけど、実はタブレットに興味があったという方がいたんです。
会話の中で「タブレットって高いんでしょ?」とお客様が言ったところから深堀すると、実はタブレットも使ってみたくて…というお話でした。
だからそれに対して、「セットのプランもあるから、お得に使えますよ!」という提案をしました。
最終的にタブレットも契約していただき、ニコニコしながら帰られたので「満足していただけたな、よかったな」という想いでいっぱいになりました。
最初は覚えることが多くて大変ですし、お客様と接する中で上手くいかないこともあります。
でも、「ありがとう」とか、「店員さん、詳しいね!」て言ってもらえた時は嬉しいです!
携帯は今、誰でも持っているものです。
だからこそ僕たちがお客様に寄り添うことで、お客様の生活を豊かにできると思っています。
西田さん(新卒5年目。人文学部卒。山口出身。)
そんなときにハローワークに行って、三和興産を見つけたのが入社のきっかけですね。
正直なところ、特に「通信や接客に興味がある」ということでは無かったんです(笑)。
単純に条件面がたまたま目に留まったから…というのが、私の三和興産ライフのスタートでした。
当社ではシフト勤務なので、出社時間が社員によってまちまちです。
たまに夜に会議があるんですけど、自分も含めて子どもがいる社員は参加できません。
でも、夜の会議に参加できない主婦組だけで、会長・社長と会議代わりのランチ会があるんですよ!
そこで、会長・社長から運営についての話があったり、逆に私達から意見を出したりする場を設けてくれます。
また、私も実際に経験しましたが、育休や産休がしっかり取れるので女性は助かると思いますよ!
出産後は、希望を出せば土日休みも取れるので、とても働きやすいと感じました。
だから、働き続けられたのだと思っています。
インターンシップ
受付終了プロが教えるSNSの上手な使い方
- 実施内容
web会社代表 田辺久豊氏による講演 その後グループワーク実施
- 開催日時
-
02/08(土)13:00 〜 02/08(土)17:00
- 開催場所
-
山口県宇部市文京町2-17
- 最寄り駅
-
居能駅
- 対象者
全学生
- 募集人数
-
5名
- 服 装
スーツ
- 応募期日
-
02/03(月)00:00
受付終了現役スタッフによる携帯会社の仕事とは
- 実施内容
普段聞けないお仕事の裏話など聞けちゃいます。
- 開催日時
-
02/12(水)13:00 〜 02/12(水)17:00
- 開催場所
-
山口県宇部市文京町2-17
- 最寄り駅
-
居能駅
- 対象者
全学生
- 募集人数
-
5名
- 服 装
スーツ
- 応募期日
-
02/05(水)00:00
受付終了実際の店舗での職場体験
- 実施内容
実店舗でお客様をご案内して頂きます。(スタッフ同席なので安心ですよ)
- 開催日時
-
02/15(土)13:00 〜 02/15(土)17:30
- 開催場所
-
山口県宇部市文京町2-17
- 最寄り駅
-
居能駅
- 対象者
全学生
- 募集人数
-
3名
- 服 装
スーツ
- 応募期日
-
02/10(月)00:00
企業説明会
受付中会社説明会
- 実施内容
会社案内・会社見学
- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
山口県宇部市文京町2-17
- 最寄り駅
-
居能駅
- 対象者
不問
- 持参物
筆記用具
- 服 装
スーツでお越しください。
- 備 考
お問い合わせいただいた方のご都合に合わせて開催いたします。お気軽にお問い合わせください。
採 用 情 報
募集要項
店頭スタッフ
- 仕事内容
私たち三和興産は、山口県内でドコモショップを運営するNTTドコモの代理店です。
また、法人企業様向けの通信機器・OA機器の販売、システム構築やメンテナンスも行っています。
1983年(昭和58年)に設立し、今年で37年を迎えました。
「お客様の立場に立ち、お客様の目線で」を心がけ、更なる利便性を追求して「お客様の最適」を提供していきます。- 就業場所
〒750-0059 山口県下関市汐入町(ドコモショップ下関武久店)
〒756-0806 山口県山陽小野田市中川(ドコモショップおのだサンパーク店)
〒755-0008 山口県宇部市明神町(ドコモショップフジグラン宇部店)- 雇用形態
- 正社員
- 給与
高校卒:185,000円
高専卒:195,000円
専門卒:195,000円
大卒 :195,000円- モデル給与
モデル月収例:195,000円(固定残業17時間分15,000円含む)
残業時間が17時間以上になった場合、超過分を別途支払います。- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 105日
- 対象となる学科・専攻
全学部・全学科
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・短大卒・大学卒(理系)・大学卒(文系)・高校卒(その他)・高校卒(理系)・高校卒(文系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
8時間(店舗によって勤務時間が異なります、シフト制あり)
- 休憩時間
60分
- 時間外
11時間
- 就業日
- 店舗によって異なります
- 休日・休暇
年間休日数105日
- 諸手当
昇給あり
通勤手当あり
資格手当あり(キャリア主催のテストあり。入社2年目と3年目に受け、合格すれば手当として15,000円ずつ月給に上乗せされます。)
役職手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
社員旅行(2018年度は香港、ソウル、北海道、屋久島)
育児休暇制度あります(今年度6名)
時短勤務制度あります
提出書類
選考フロー
【パターン①】
書類選考(事前郵送)
↓
面接・筆記試験
【パターン②】
説明会・面接・筆記試験 ※同日実施
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
三和興産株式会社
- 事業内容
◆ドコモショップ運営・携帯法人営業
◆情報通信事業・法人用OA通信機器販売とメンテナンス- 設立
- 1983年(昭和58年)10月26日
- 資本金
- 1,000万円
- 代表者
- 代表取締役 宮本 崇
- 本社
- 山口県宇部市文京町2-17
- 従業員数
- 91人
- 売上高
- 21億7,000万円
- 主要取引先(敬称略)
NTTドコモ・Panasonic・SHARP・日立等
- 採用予定人数
3名
- 採用実績のある学校
山口大学/山口県立大学/下関市立大学/山口芸術短期大学/梅光学院大学/東亜大学/徳山大学
- 過去3年の
新卒採用実績 2019年 3人
2018年 2人
2017年 7人- コーポレートサイト
- http://www.sanwa-tc.jp/
- 採用担当
- 採用担当 山本
- 代表連絡先
- 0836-33-5858