■会社説明会:履歴書、成績証明書及び卒業見込証明書(後日でも可)
■書類選考:履歴書、成績証明書及び卒業見込証明書(後日でも可)
※郵送先:〒759-0204 宇部市妻崎開作720
日立建設株式会社 総務部 堤 宛

日立建設株式会社
【日立建設株式会社】専門知識は不要!工事現場の司令塔となる施工管理の仕事です【土木・建築系求人|宇部市】【2021春入社可】
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 施工管理・現場監督
この求人のアピールポイント
創業以来100年間、生活するために必要不可欠な山口県のインフラ整備に携わってきた企業!モノづくりの面白さを実感し、地域社会に貢献したい方にはピッタリです。学部学科不問でチャレンジできるのも魅力!
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
日立建設のPOINT
採用担当者とお話してみませんか?
スマホでWEB面談受付中
●山口で働くってどんな感じ?
●都会にはない山口県×建設業の魅力
自宅や学校からスマホひとつで面談できます。
エントリーを決める前でも構いませんので、希望の日時をご指定ください。
お申し込みは、「企業説明会申込みボタン」からどうぞ!
会社紹介
日立建設株式会社は、宇部市に本社を置く総合建設業です。2020年に創業100周年を迎えました。
創業当時の耕地整理や生活用水路・ため池の改築に始まり、数多くの道路や建物を山口県の各所に構築し、地域の方の生活に必要不可欠なインフラを整備し続けて、100年が経過しました。
その間には戦争や大規模な自然災害が甚大な被害を及ぼしましたが、会社一丸となり被災地の最前線で復旧に明け暮れ、地域の方々の信頼を得て成長を遂げてきました。
1948年に社名を「日立建設」に改めたのも、「戦争で荒廃した日本を、住みよい郷土に立て直す」というところから来ています。
今後も、新しい構造物をつくるのはもちろん、既存の設備や施設の修復・維持も行っていきます。
これらの工事によって街が活力を増し、地域の方に「便利になった。ありがとう」と喜んでいただくことが、大きなやりがいとなります。
これまで九州や中国地方の各県でも数々の工事実績を残してきましたが、「山口県を活性化させたい」という強い思いがあります。
「山口県に愛着がある。これからも地元のために貢献していきたい」という気持ちをお持ちでしたら、ぜひ当社の説明会にお越しください。
施工管理のお仕事紹介
施工管理=工事現場の管理・監督。
現場で作業をする方を指揮する仕事です。
ひとつの工事を、自分が中心となって指揮します。
それが形として残り、地図にも掲載され、利用される方の安心・安全な生活を支えるという重要な役割を担っています。
そして、ひとつの工事が終われば、次の工事が待っています。
それは、1週間で終わる工事かもしれませんし、1年近くかかる工事かもしれません。
現場の場所は変わりますし、季節も違えば、協力してくれる業者も異なるでしょう。
建設業における施工管理の仕事は、このように単調さとは無縁で、日々チャレンジングで大変やりがいのある仕事です。
まったく同じ現場は二度とありませんが、各現場で得た経験・知識・人脈・判断力は次回以降の現場で確実に役に立ちます。
こうして実績を積み重ねていけば、やがてどんな難しい現場でも、どんな大規模な工事でも、自信を持って指揮できるようになります。
もちろん、自分が担当する工事で上手くいかない点や反省すべき点が出たりすることもあるでしょう。
それは、次の工事で取り返せばよいのです。
またすぐに新しい現場で再スタートができるというのも、この世界の魅力の一つです。
●地域の方々からの「便利になった!ありがとう!」という声
自分の判断や考えを基に、苦労を重ねて進めてきた工事が無事に完成した時には、大きな達成感を味わうことができます。
そして、中心となって指揮した現場が形となって地図上に表記されることに強いやりがいを感じます。
また、地域の方に「便利になってよかった」と感謝された時の嬉しさは、この上ないものです。
興味があれば挑戦できる!
「モノづくり」に興味を持ち、やる気さえあれば、どなたでも一人前の技術者になることができます。
入社後すぐの社内研修で、建設業界や自社の仕事に関する座学を行い、実際の工事現場を見学します。
また、県内の10社以上の建設業と合同で新入社員研修を実施し、社会人としてのマナーを学び、現場での簡単な作業にも挑戦してもらいます。
土木・建築の専門知識を持っていない方を受け入れる研修態勢が整備されており、どのような経歴の方でも一歩ずつ着実に前進していくことができます。
また、社員同士の仲がとても良く、「若い人の力になりたい」と思っている先輩社員がほとんどなので、新入社員の方でも気軽に質問・提案ができます。
先輩とコミュニケーションを重ねていくと、やがて仕事に必要な知識が身につき、業務の手順だけでなく意義や本質まで理解できるようになり、疑問点が解決していきます。
そして、先輩や上司の多くは「新しい人の意見」の中から良いものを積極的に取り入れ、会社の古臭い部分があれば変えていくという柔軟さを持っています。
100年続いてきた伝統と誇りを胸に先輩方から培ってきた技術を継承し、一方で柔軟な発想力で時代の変化に対応し成長を続けていく。日立建設はそんな会社です。
ぜひ当社の一員となり、山口県の発展と「すみよい郷土づくり」のために貢献していきましょう。
インタビュー
Q.「日立建設に入社したい!」と感じた理由はなんですか?
A.私は山口県出身で、東京の大学に通っていました。
だから東京で「技術力のある大手」を探したり、地元・山口で「工事の発注をする市役所などの公務員系」を探したり…色々挑戦していたんです。
でもやっぱり「慣れ親しんだ地元で、大学で学んだ知識を活かして自分で街づくりがしたい!」、と思い、宇部市の建設会社を探すことにしました。
そんな時に、ハローワークで見つけたのが日立建設です。
宇部市内に本社がある地場の会社で、実家から近かったこともあり入社しました。
Q.入社後はどんな仕事から始めましたか?
A.社内研修が1週間あり、社内ルールや事業説明、協力会社のことなどのレクチャーを受けました。
その後、4日間は山口県の建設会社が合同で行う新人社員研修に参加しました。
山口県のトップクラスの会社が15社ほど集まって社会人としてのマナーや現場の見学、座学や「街づくり」に関するディスカッションなどを行うんです。
自分と同じ志を持った方々が集まっていて、とっても刺激になりましたよ!
その後は現場研修として県営住宅の新築工事に着任しました。
建設現場では足場に初めて登り、少し怖かったところもありますが…(笑)、でも、楽しかったです!
Q.現在はどんな仕事をしていますか?
A.研修終了後から、県営住宅の新築工事に就いています。
主に各工事の写真撮影や整理を担当していますが、書類作成や現場の手伝いもしています。
現場の職人さんは怖いというイメージがありましたが、実際は上司と職人さんとで顔見知りが多く、アットホームな現場の雰囲気でした。
重たい物は持ってくれるし、わからないことも優しく教えてくれます。
Q.入社して良かったところはどこですか?
A.社員も現場関係者もみんな良い人ばかりで良かったです。
最初は、大学で学んだことが実際の現場では通用しない戸惑いや、人見知りのためコミュニケーションに悩みました。
ですが先輩も上司もとっても優しく親切なので、勇気を出して話しかけているうちに仲良くなれましたよ。
現場の職人さんは上司たちと顔見知りの方がほとんどなので、「上司たちと話している時に側に行って話の輪に加わる」作戦で頑張りました!
Q.会社の特徴やオススメポイントがあれば教えてください!
A.現場の風通しが良くて、上司とも気兼ねなく話せるところですね。
だから問題が生じた時も指示するだけじゃなく、いろんな人の意見を聞いてくれるので、入社1年目でも自分の意見を言いやすいです。
Q.そうなんですね!そのように感じたエピソードはありますか?
A.私がこの現場の担当になったときの話ですが…当時、私以外に女性がいなかったんです。
だからか、男性トイレの中が事務所から丸見えの状態で…(笑)。前を通りづらいなと思っていました。
それを思い切って上司に相談したら、翌日にはトイレ前に目隠しの仕切りを建ててくれました!
Q.これからの目標があれば教えてください。
A.色々な意見に触れられるこの環境を活かしてスキルアップし、いずれは山口県の活性化に繋げられる仕事をしていきたいと思っています。
そのためにも、2020年に1級建築士の受験を予定しているので、頑張ります!
インターンシップ
受付終了インターンシップ(3日間)
- 実施内容
■建設業について、当社概要説明、当社構内案内
■当社関連施設訪問、現場実習- 開催日時
-
02/18(火)09:30 〜 02/20(木)16:00
- 開催場所
-
山口県宇部市妻崎開作720
- 最寄り駅
-
宇部駅
- 対象者
2021年3月 卒業予定の方
- 募集人数
-
5名
- 交通費
- なし
- 持参物
----
- 服 装
作業服を貸与します
- 応募期日
-
02/12(水)23:59
- 備 考
JRでお越しの方は、宇部駅まで送迎します。
宿泊施設(独身寮)があります。希望される方は申込時にお知らせください。
受付終了インターンシップ(1day)
- 実施内容
建設業について、当社概要説明、当社構内案内、当社関連施設訪問
- 開催日時
-
①02/13(木)09:30 〜 02/13(木)16:00
②02/26(水)09:30 〜 02/26(水)16:00
- 開催場所
-
①山口県宇部市妻崎開作720
②山口県宇部市妻崎開作720
- 最寄り駅
-
①宇部駅
②宇部駅
- 対象者
2021年3月卒業予定の方
- 募集人数
-
①5名
②5名
- 交通費
- なし
- 持参物
-----
- 服 装
作業服を貸与します
- 応募期日
-
①02/06(木)23:59
②02/19(水)23:59
- 備 考
JRでお越しの方は、宇部駅まで送迎します。
宿泊施設(独身寮)があります。希望される方は申込時にお知らせください。
企業説明会
受付終了会社説明会
- 実施内容
建設業について、当社概要説明
- 開催日時
-
①03/03(火)13:30 〜 03/03(火)15:00
②03/10(火)13:30 〜 03/10(火)15:00
③03/17(火)13:30 〜 03/17(火)15:00
- 開催場所
-
①山口県宇部市妻崎開作720
②山口県宇部市妻崎開作720
③山口県宇部市妻崎開作720
- 最寄り駅
-
①宇部駅
②宇部駅
③宇部駅
- 対象者
2021年3月 卒業予定の方
- 募集人数
-
①15名
②15名
③15名
- 持参物
筆記用具
- 応募期日
-
①02/27(木)23:59
②03/05(木)23:59
③03/12(木)23:59
- 服 装
自由
- 備 考
JRでお越しの方は、宇部駅まで送迎します。
受付中採用担当者とweb面談しませんか?
- 実施内容
自宅や学校からスマホひとつで面談できます。
エントリーを決める前でも構いませんので、一度お話ししてみませんか?
◎山口で働くってどんな感じ?
◎都会にはない山口県×建設業の魅力
などなど…
2020年卒の方、第二新卒の方も積極採用中です!
希望の日時をご指定ください。- 開催日時
-
個別調整
- 開催場所
-
個別調整
- 対象者
2021年卒見込み、2020年卒、第二新卒
- 服 装
指定なし
採 用 情 報
募集要項
土木・建築施工管理
- 仕事内容
施工管理は、現場作業よりもマネジメントを中心に行う仕事です。
具体的には、工事の計画を立て、それに合わせた人員や材料・重機の手配にはじまり、工事中の安全管理や工程管理など、工事全体の計画・管理・指揮をしていく仕事です。
この仕事は、自分が中心となって指揮したものが形になる喜び、そしてそれが地図に残り、地域の方々の生活に貢献できる喜びなど、大きなやりがいを感じることができる、とても魅力的な仕事です。- 就業場所
〒759-0204 山口県宇部市妻崎開作720(最寄り駅:JR山陽本線 宇部駅)
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■高校卒:155,500円
■高専卒:180,000円
■専門卒:180,000円
■大 卒:190,000円
■大学院卒:200,000円- モデル給与
基本給+各種手当(現場・住宅・役職)
■高卒:170,000円
■高専・短大卒:214,500円
■大 卒:224,500円
■院 卒:234,500円- 賞与
- 年3回
- 年間休日
- 100日
- 対象となる学科・専攻
全学部・学科
- 学歴
- 高卒以上
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:15~17:00
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:15時間
- 就業日
- 平日
- 休日・休暇
土・日・祝日を中心とした週休2日制(月7~9日、会社カレンダーによる)
- 諸手当
昇給あり(年1回/7月)
通勤手当あり(上限50,000円/月 ※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続3年以上)
資格手当あり
家族手当あり
住宅手当あり(11,000円/月)
役職手当あり(3,500円/月)
その他手当あり(現場手当:20,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
■独身寮完備
■企業主導型保育園あり
提出書類
選考フロー
①または②の流れ
①会社説明会
↓
面接&筆記試験・SPI
②書類選考
↓
面接&筆記試験・SPI
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
日立建設株式会社
- 事業内容
道路を中心とした舗装工事・路面切削工事から橋梁・造成工事、維持管理工事に至る様々な土木工事と、学校・病院・一般住宅をはじめとした建築工事を行っています。
また、廃材を利用したリサイクル事業、防災支援ハウスなどの防災事業など、多岐にわたる事業を展開し、地域社会の発展とすみよい郷土づくりに貢献しています。- 創業
- 1920年10月1日
- 資本金
- 3600万円
- 代表者
- 代表取締役 田上 實
- 本社
- 山口県宇部市妻崎開作720
- 従業員数
- 117人
- 売上高
- 46億8487万円
- 主要取引先(敬称略)
公共工事(国土交通省、防衛省、山口県、宇部市等)
民間工事(西部石油株式会社、セントラル硝子株式会社、宇部興産株式会社等)- 採用予定人数
5名
- 採用実績のある学校
近畿大学、崇城大学、下関市立大学、東海大学、東京農業大学、東和大学、長崎大学、西日本工業大学
日本文理大学、広島修道大学、広島大学、宮崎産業経営大学、明治大学、山口大学、早稲田大学
宇部フロンティア大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部- 過去3年の
新卒採用実績 ■2019年:2名
■2018年:1名
■2017年:0名- コーポレートサイト
- http://www.hitachi-kensetsu.co.jp/
- 採用担当
- 堤 雄大
- 代表連絡先
- 0836-41-5111