エントリーシート

株式会社西京銀行
【株式会社西京銀行】総合職・地域限定総合職|銀行・金融系求人|山口県全域・新卒採用
- 業 種
- 金融系
- 職 種
- 総合職
この求人のアピールポイント
働く上で「自己成長」「地域貢献」を重視したい方、必見!自己啓発の時間を確保できるように残業時間を削減、地方創生の取組など、社員の成長・地域の発展に寄与する取り組み・制度が魅力です。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
会社紹介
「Active=地域を活性化する銀行」「Communication=お客さまとのコミュニケーションを大切にする銀行」「Trend=時代のニーズを先取りし創造していく銀行」の頭文字を取った「ACT - BANK」を企業理念に掲げる、山口県ではお馴染みの存在です。
ロゴマークの「A」には、「お客さま・地域社会・西京銀行の三者が一体となって発展していきたい」という、当社の願いが込められています。
その願いの通り、地域の発展・社員の成長に関わる取り組み・制度が魅力です。
自分を高められる!
西京銀行の環境づくり
銀行員において「勉強」の大切さ
銀行員として働く上では、日々の勉強は切っても切り離せません。
西京銀行が行っている工夫は?
「遅くまで働いていては、勉強をする時間が取れない」ということで、2009年より働き方改革に着手しました。
無駄な業務の洗い出し、事務作業を本部に集中化させる、などの取り組みを通し、
●平均残業時間 約3時間/月
●有給休暇取得率 83%
を実現!
これにより資格・業務検定に自発的に挑戦する「勉強する風土」が確立されました。
その甲斐もあり、貸出金残高・預金残高が、2009年~2019年の10年間で2倍以上に!
社員にも会社にも、より良い影響を与えています。
地方創生における取り組み
過去6回の開催で179名もの大学生が参加し、うち20名が訪問企業様に就職しています!
後日の企業訪問などに繋がるよう、グループディスカッションによる交流会を通して企業様と留学生の出会いの場を創出します。
台湾での商品PR・販売・現地企業との商談会をサポートし、2017年は4社の商談が成立しました。
県内企業様の動きが活発になればなるほど、地域に住む方々の生活も豊かになります。
「生まれ育った山口県を元気にしたい!」という方には、またとないやりがいを感じられる環境です。
お仕事内容
●預金・為替業務…口座開設および入出金の受付などの窓口業務を行います
●融資業務…融資に関するご相談やご提案・融資手続きを行います
●得意先業務…個人・法人のお客さまを訪問し、金融商品のご提案やご相談、資産運用のアドバイスを行います
●ローンセンター…住宅購入資金のご相談・ご提案、ローンの手続きを行います。
入社後の半年ほどは、研修を通してこれらすべての業務に触れていきます。
その後、半年後に担当業務を任命されます。
ジョブローテーションを通し、銀行員としての総合的なスキルを身に付けられる環境です。
インタビュー
徳原さん(入社4年目。法政大学 経営学部卒。山口県出身。)
その後東京の大学に進学しましたが、里帰りする度に「あれ?あそこのお店が無くなってる」「シャッターが降りているお店も多いな…」と、街の様子がどんどん変わっていくのが悲しくなってしまったんです。
だから就活では、少しでも地元に貢献できる会社がいいなと思っていました。
そんな時に、説明会で出会ったのが西京銀行です。
「若旅inやまぐち」など、地方創生に向けた取り組みを紹介してもらって、山口を元気にできる会社だと感じました。
最終的に2社の内定をもらい、もう片方が東京の会社でもあったので、西京銀行への入行を決めました。
入社してからは窓口業務、個人渉外も経験してきましたが、やはり業務が変わると知識を蓄え直さないといけないと感じます。
特に法人のお客さまは経営・金融系に造詣が深い方が多いので、知識がないとお客さまの話に付いていけないんです…。
だからこそ、日々の勉強は欠かせないですね。
当社では残業がほとんど無いので、定時である17:30になったらすぐに帰れるんです。
その後、こういった勉強や自己啓発に時間を使っています。
正直、社会人になってここまで勉強できる時間が取れるとは思っていませんでした。
資格を取得すると報奨金も出るので、モチベーションにもなりますね。
当社内では金融関係だけでなく、資産運用・保険など多岐に渡ってお客さまのサポートができるという強みがあります。
それらのサポートを通して企業様が元気になれば、地域の活性化にも貢献できます。
仕事柄、様々な企業様の代表とお話をするのですが、皆さまエネルギーがあって「僕も頑張って応援したいな!」と思える方ばかりなんです。
そんな方々をサポートできるような存在を目指して、これからもどんどん知識を身に付けていきたいですね!
木原さん(入社3年目。岡山大学 経済学部卒。山口県出身。)
その時に大学で地方銀行の合同説明会が行われ、西京銀行のブースに訪問したのが当社との出会いです。
対応してくれた人事の方の雰囲気が良いところ、業務効率化のために事務の集中化をいち早く進めたりと「柔軟でスピーディ」な対応をしているところが気になって、エントリーしました。
岡山で接客系の職種をはじめ、数社から内定をもらいましたが…その中でも温かい雰囲気、産休・育休などの制度もばっちりで女性が働きやすそうだと感じたことが決め手で、入行を決意しました。
何というか、上司との隔たりを感じないんですよ。
支店長も私達と机を並べて仕事をしていますし、また頭取も気さくな方で、すれ違ったときは「おはよう!」と朗らかに声を掛けてくれます。
そんな環境だからこそ、困ったことがあったら相談もしやすいですよ!
メインの業務は従業員の給与や休暇の管理および、若手行員のフォロー・採用活動の推進です。
フォローは「メンター制度」と言って、1,2年目の若手行員を、入行3,4年の行員がサポートするというシステムがあります。
そこでは2ヶ月に一度悩みを相談する機会を設けたり、何かあったら連絡を取り合ってアドバイスをしてあげたり…若手のお兄さん・お姉さん役というイメージですね。
また私は、新入行員研修などにも参加しているため、若手行員と触れる機会が多くあります。
仕事内容、人間関係、資格・試験の勉強について…と、様々なことを相談されますが、自分も経験してきたことなどを話したりして「じゃあ、これからはこういう風に頑張っていこう!」と一緒に考えてあげる様にしています。
彼らにとって、悩みを発散して前向きさを与えられる存在でありたいですね。
当社では女性で役職に付いている方が多く、家庭を持ちながら活躍している方たちをずっと身近で見てきました。
実は、当社は産休・育休制度が法定よりも長く設定されているんです。
だから女性が仕事を諦めないで、活躍できる環境になってるんですよ!
今はまだ難しいかもしれませんが、外部のリーダー研修にも参加させてもらったりとチャンスは沢山いただいているので、若手行員をこれからも盛り上げていきたいです!
西村さん(入社2年目。山口大学 教育学部卒。山口県出身。)
そんな時、学科の先輩が当社に勤めていたということもあり、その方に紹介されて「若旅inやまぐち」やインターンに参加したんです。
そこで人事部の方とも関わる機会があり、良い雰囲気の会社だと感じたので、エントリーしました。
どちらかというと、仕事内容より「人」で選んだ部分が大きいですね。
2泊3日で観光もしながら、10社弱ほどの県内企業様を見て回りました。
その中では工場の見学もあったりと、見るもの全てが新鮮で…「名前しか聞いたことなかったけれど、こんなことをやってたんだ!」という発見を通し、県内企業様を身近に感じることができました。
また、当社の先輩行員が3日間付きっ切りで同行してくれるので、沢山話すことができ、私はそれが入行のきっかけにもなっています。
毎年開催しているので、学生の皆さんにはぜひ参加してほしいですね!
内定の後、入行までに必要な資格がいくつかあるのですが、web受講ツールやテキストが支給されるので、それで十分勉強になりました。
最近はローンセンターに配属されたのですが、退行後の時間を活用して、保険関係の試験勉強をしている最中です。
実は最近、初の転勤を経験して…どきどきしながら現在の支店に来たのですが、明るく話しかけてくれたり、お昼も皆集まって同じテーブルで食べたりと、すんなり受け入れてくれたんです。
仕事中はぴしっとしますが、休憩中は「昨日のドラマ、見た!?」など、仕事と関係ない話題で盛り上がったりしています(笑)
また、女性の働きやすさも魅力ですね。
私に若旅を紹介してくれた先輩が育休中で、SNSを通して復帰の予定もあると聞いています。
そういう先輩が身近に沢山いらっしゃるので、自分も将来の働き方に不安はありませんね。
女性としてのライフプランも大切にしながら、ここでずっと勤められると思います!
インターンシップ
受付終了1dayインターンシップ
- 実施内容
地方創生を考える
- 開催日時
-
①02/07(金)10:00 〜 02/07(金)16:00
②02/08(土)10:00 〜 02/08(土)16:00
③02/09(日)10:00 〜 02/09(日)16:00
④02/21(金)10:00 〜 02/21(金)16:00
- 開催場所
-
①山口県周南市平和通1丁目10番の2
②大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1-4KDX新大阪ビル6F TKPガーデンシティ新大阪
③東京都中央区八重洲1-8-16新槇町ビル TKP東京駅セントラルカンファレンスセンター
④山口県周南市平和通1丁目10番の2
- 最寄り駅
-
①徳山駅
②新大阪駅
③東京駅
④徳山駅
- 対象者
2021年3月卒業見込みの、大学3年生
- 募集人数
-
①25名
②10名
③10名
④25名
- 交通費
- なし
- 服 装
スーツ
- 応募期日
-
①01/31(金)23:59
②02/01(土)23:59
③02/08(土)23:59
④02/14(金)23:59
- 備 考
男性はノーネクタイでOKです。
企業説明会
受付終了個別説明会
- 実施内容
事業内容などの説明会
- 開催日時
- 調整中
- 開催場所
- 調整中
- 対象者
大学3年生
- 服 装
スーツ
- 備 考
詳細は追って公開いたします。
【開催日・場所】
3/07(土) 山口・西京銀行本店
3/14(土) 山口・西京銀行本店
3/15(日) 福岡・TKP博多駅前シティセンター
3/20(金) 大阪・TKPガーデンシティ新大阪
3/21(土) 東京・TKP東京駅セントラルカンファレンスセンター
3/22(日) 山口・西京銀行本店
3/28(土) 福岡・TKP博多駅前シティセンター
3/29(日) 山口・西京銀行本店
採 用 情 報
募集要項
総合職・地域限定総合職
- 仕事内容
・預金業務・・・窓口業務、預金運用相談等
・融資業務・・・融資に関するご相談やご提案等
・得意先業務・・・担当エリアのお客さまを訪問し、商品のご提案・ご相談
・ローンセンター・・・住宅購入資金のご相談・ご提案
地域のお客さまを支える仕事がみなさんを待っています!■銀行の仕事は個人で進めるものではありません。「全員コンサルティング」を基本スタンスとして、チームによる柔軟な対応のできる組織を強みとしています。目標に向けて周囲と協力して物事に取り組める力が必要です。
■「変革ができること」も重要な要素です。金融の世界は変化が激しいもの。その流れをしっかりと受け入れ、求められるサービスを創り出していくことに頭を切り替えるためにも、変革ができることが重要です。- 就業場所
本店および各支店
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
<総合職 月給>
◆大卒・院了:205,000円
◆短大卒・高専卒・専門卒:194,000円
<地域限定総合職 月給>
◆173,000円 (大卒・院了)
◆170,000円 (短大卒・高専卒・専門卒)
※2019年4月実績- 賞与
- 年2回
- 年間休日
- 120日
- 対象となる学科・専攻
全額部全学科
- 学歴
- 高卒以上
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
08:30~17:30
- 休憩時間
60分
- 時間外
月平均:3時間
- 就業日
- 月~金曜日
- 休日・休暇
◆完全週休2日制(土・日曜日※ただし店舗により異なる)、祝日
◆年末年始休暇・シーズン休暇
◆年次有給休暇・慶弔休暇
◆メモリアル休暇
◆子ども看護休暇・介護休暇- 諸手当
昇給あり(健康保険組合制度、企業年金制度、行員持株会制度、財形貯蓄制度、超過勤務、帰省、単身赴任、コミュニケーション手当)
通勤手当あり(※遠距離のみ支給)
家族手当あり
住宅手当あり- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
提出書類
選考フロー
書類選考→面接、筆記試験などの選考を複数回
入社後の流れ
入社後の半年ほどをかけて、
●預金・為替業務
●融資業務
●得意先業務
●ローンセンター
研修を通してこれらすべての業務に触れていきます。
その後、半年後に担当業務を任命されます。
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社西京銀行
- 事業内容
預金業務、貸出業務、有価証券売買業務・投資業務、為替業務など各種金融業務
- 設立
- 1930年11月17日
- 資本金
- 234億9,000万円
- 代表者
- 取締役頭取 平岡 英雄
- 本社
- 山口県周南市平和通1丁目10-2
- 従業員数
- 732名
- コーポレートサイト
- https://www.saikyobank.co.jp/index.html
- 採用担当
- 企業採用担当者
- 代表連絡先
- 採用担当部門:0834-22-7675