1次選考:履歴書・エントリーシート
※エントリーシートは会社説明会時にお渡しします。

株式会社新日配薬品
【株式会社新日配薬品】配置薬事業のルート営業|下関市、山口市、萩市、周南市、岩国市|健康・医療・福祉に興味がある方|営業系求人
- 業 種
- 薬品・化粧品
- 職 種
- 総合職
この求人のアピールポイント
健康・医療に興味がある方必見!お客様とのやり取り・感謝がやりがいの「配置薬」事業に挑戦してみませんか?
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
新日配薬品のPOINT
●地域の健康を守る!配置薬事業を展開
ご自宅・オフィスに医薬品や健康食品をお届けするお仕事です。
江戸時代から続く、歴史と需要ある仕事に挑戦しませんか?
●地域の方々との会話を楽しみながら、商品をご提案!
お客様のメイン層は、地域の年配の方々。
心がほっこりするような会話も楽しみながら、働けます。
●お客様の健康に寄与できる、やりがいが魅力
医師でなくとも、人々の健康を守ることに貢献できます。
入社時に知識は不要!「やってみたい!」という気持ちから、飛び込める業界です。
「配置薬事業」って?
もしもの時の備えで、いくつかの医薬品を自宅に揃えている方も多いはずです。
その医薬品を、オフィスやご自宅に定期的にお持ちするのが「配置薬事業」。
実は、江戸時代から続いている歴史ある仕事なのです。
これだけ長く続いている事業は日本ではとても珍しく、淘汰されないということは、すなわち需要があり続けるということです。特に現代においては「少子高齢化」「地方の過疎化」が進む中、気軽に通院・買い物に行けない年配の方が増えています。
そんな方々を守るための「配置薬」なので、今後も需要は増え続ける業界です。
会社紹介
株式会社新日配薬品は、昭和52年に創業しました。
配置薬事業の専門会社として、医薬品や各メーカーが製造した健康食品を扱っていましたが、2011年に青汁メーカーである「九州薬品工業株式会社」を子会社化。
以降は「健康食品メーカー」としての顔も持ち、青汁を中心とした健康食品の製造も行っています。
青汁に着目したのは、当時「グリーンスムージー」が流行り始めたこともあり、青汁の市場が1000億と高まっていたためです。
さらに子会社である「九州薬品工業株式会社」は、原料を育てるところから加工・製造までをすべて一貫して行っており、日本でも3本の指に入る青汁メーカー!
当社は、自社グループで作った健康食品を、地域の方々に自分たちで責任と自信をもって渡せる、唯一無二の存在です。
また、2020年には、高級食パンとして数々のメディアに取り上げられている「銀座に志かわ」の販売権利を購入し、事業を開始いたしました。同年9月に福岡県北九州市、11月に山口県下関市に出店!既存の事業に依存せず、多角経営に乗り出し、時代のニーズに沿って新しい事業にもチャレンジしていく文化を持ち合わせています。
仕事内容はこちら!
1日の流れ
「配置薬事業」だからこそ!
ここがやりがい
●地域の方々の健康に、ダイレクトに寄与できる
「ちょっと最近、膝の調子が悪くて…」「なんだか疲れが取れないんだけど、良いものある?」など、身体の調子にまつわる相談を受け、その悩みを解決できるような商品を提案していきます。
「体調・健康状況を改善していく」という面では、地域の方々からはまるで「医師」のように頼られる存在です。
医師程の高度な知識・免許が無くとも、「地域の方々の健康を守る」という気持ちとプライドを持ちながら働ける、稀有な仕事です。
●何でもない会話を通し、地域の方々に必要とされる存在に
お客様のメイン層は、地域の年配の方々です。
そんな方々にとって、定期的に訪問する当社社員は「遠い親戚よりも仲のいい、頼れる相談相手」になれます。
健康の話、家族の話、何でもない雑談…仕事とは関係ない会話も楽しみながら、働ける環境です。
また前述の通り、担当エリアの変更は基本的に無いため、ずっと同じお客様の下に商品をお届けします。
長い社員では10年以上も同じお客様を担当し、お客様にとってはかけがえのない存在ともなることができます。
社員インタビュー
黒田さん(新卒入社6年目。経済学部卒。山口県出身)
まず入社のきっかけですが…「配置薬」って、元々ご存知でしたか?
就活時は「これがやりたい!」という核がそもそも無かったので、とにかくどんな会社があるのかを説明会やネットで見て回ってました。
その時に、たまたまネットで「配置薬事業」というものを知ったんです。
実家が自営業で年配のお客様が多かったということもあり、年配の方と話すことにも慣れていたんです。
だから年配の方と触れる機会が多い仕事と知り、「そういう経験が活かせるかも!」と興味が湧いたのがきっかけです。
実は最初に見つけた配置薬事業の会社は当社ではなく、そちらでも内定はいただいていたのですが、最終的には新日配薬品を選びました。
その決め手は、説明会に参加した時に、最後に「就活がんばってね!」と握手してくれたのが印象に残っていたからです。
「ぜひ当社にエントリーしてね!」じゃなくって、自分の就活自体を応援してくれたのが嬉しくって!
こんな会社で働きたいなと強く思いました。
当社では基本的に、入社後に割り振られたエリアを担当し続けます。
ずっと同じお客様と関われるので、大げさですが「家族ぐるみ」というか、それくらいの扱いをしてもらえるんです。
以前イレギュラー的に担当エリアが変わったのですが、担当が変わるということを伝えると、冗談ではありますが「黒田さんじゃなくなるなら、もう契約やめようかな(笑)」と言われたことがあります。
あぁ、僕で良かったんだな…と思えて、今までに無いくらい感動しましたね。
例えばインフルエンザなどは流行の型も毎年変わるし、それに対する新しい医薬品も出たりしますよね。
そういったものに対し、事業所内などで担当を決めて調べて、発表し合っています。
また、健康食品では様々なメーカーの商品を扱っているので、メーカーが勉強会を開いてくれることもあります。
特殊な知識もあるし、お客様との対応も最初は難しいかもしれないけれど、「この症状には、この商品がおすすめです!」とこだわりを持ってご提案すれば、結果は付いてくると思います。
そのためには素直に色々なアドバイスを受け付けて、吸収していくことも大事ですね。
高橋さん(新卒入社2年目。国際関係学部卒。島根県出身)
ではまず、入社のきっかけを教えてください。
「配置薬事業」は江戸時代から続く歴史ある事業だし…本当、当社とはエリアも職種も真逆だったなと思います!
でもある日たまたま、大学の先生から「こんな会社の説明会があるよ」ということで、新日配薬品を紹介されました。
その説明会で人事の方と仲良くなったので、受けてみようかなと思ったのが入社のきっかけです。
最終的に内定が出た飲食系の他社と悩みましたが、当社の方がお客様と会話しながら楽しく働けるかなと思い、入社を決めました。
でも実際は、当日にお客様から「今日、こんなもの持ってこれない?」とご相談を受けたり、逆に近くを回るときに電話して「今から持って行ってもいいですか?」と、ケースバイケースでラフに対応できます。
営業と言うと堅いイメージですが、当社では割とソフトにさせてもらっています。
お客様から要望を聞き出すために、コミュニケーションはしっかり取るようにしています。
だからお客様をしっかり見て、「このお客様はお話好きだから、とにかく聞いてあげよう」「このお客様はどちらかというと受け身だから、こちらから調子を聞いてあげないと」など、工夫しているんです。
そうやって要望を聞き出し、自分が紹介した商品を試していただいて「あの商品のおかげで、階段が辛くなくなったよ!ありがとう!」など感謝の言葉をいただけると、やりがいを感じますね!
実はこれ、入社する時からの目標なんですよ。
説明会で出会った人事担当の先輩に憧れてて、その方が配置事業部にいた時にそれくらいの成績だったので、それを超えることを目指してるんです。
その方は人当たりが良いし、話も分かりやすいから、きっとお客様からも好かれる存在だったと思います。
当社はやればやるほど給与も上がるような制度もあるし、売上や後輩育成などで会社に貢献したと認められれば、年齢関係なくキャリアアップも出来ます。
今後もモチベーション高く頑張っていきたいです!
インターンシップ
企業説明会
受付中新日配薬品 会社説明会
- 実施内容
会社説明 会社案内パンフレットの配布
- 開催日時
-
①個別調整
②個別調整
③個別調整
④個別調整
- 開催場所
-
①山口県下関市豊前田町3丁目3-1
②山口県山口市小郡黄金町1丁目1
③福岡県北九州市小倉北区浅野2丁目14-1
④広島県広島市中区橋本町5-1
- 最寄り駅
-
①山陽本線 下関駅
②山陽新幹線 新山口駅
③山陽本線 小倉駅
④山陽本線 広島駅
- 対象者
新卒・既卒
- 募集人数
-
①10名
②10名
③10名
④10名
- 持参物
筆記用具
- 服 装
スーツ(クールビズ可)
採 用 情 報
募集要項
総合職(営業)
- 仕事内容
医薬品販売事業部/配置薬の精算や新薬の説明、健康に関連した商品の提案等を通し、地域のお客様の健康で快適な暮らしをサポートします。
食品事業部/当社で製造した商品をスーパー・コンビニ・ドラッグストア等で販売して頂けるように問屋さんへ働きかける営業。商品の受発注・倉庫管理をする営業事務- 就業場所
〒751-0845 山口県下関市新垢田北町2-16(最寄り駅:山陽本線 幡生駅)
〒741-0063 山口県岩国市関戸1丁目103-3(最寄り駅:山陽新幹線 新岩国駅)
〒753-0221 山口県山口市大内矢田北5-8-17(最寄り駅:山口線 山口駅)
〒744-0023 山口県下松市末武中1415-43(最寄り駅:岩徳線 周防花岡駅)
その他広島県、島根県など- 雇用形態
- 正社員
- 給与
■専門卒:210,000円
■大 卒:230,000円
■大学院卒:230,000円- 賞与
- 年2回(7月、12月)
- 年間休日
- 100日
- 対象となる学科・専攻
全学部学科
- 学歴
- 第二新卒・海外大卒・専門学校卒・短大卒・大学院卒(理系)・大学院卒(文系)・大学卒(理系)・大学卒(文系)
- 免許・資格
- 不問
- 就業時間
09:00~18:30
- 休憩時間
100分
- 時間外
月平均:28時間
- 就業日
- 月~金曜日、第2土曜日、第4土曜日
- 休日・休暇
週休2日制(日曜、土曜) 祝日、年末年始、夏期休暇、その他(社内カレンダー)休み有り
- 諸手当
昇給あり(年1回(4月))
通勤手当あり(約10,000円(基本社用車での通勤)※遠距離のみ支給)
退職金制度あり(勤続10年以上)
資格取得補助あり(一部)
資格手当あり(2,000円)
家族手当あり(5,000円~/月(規程による))
住宅手当あり(基本給に含む。 10,000円/月)
営業手当あり(30,000~40,000円/月(基本給に含む))
役職手当あり(5,000~50,000円/月)
その他手当あり(固定残業代(50000円、28時間相当分。基本給に含む)超過分については別途支給。 販売手当、登録販売者手当)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険
- マイカー通勤
- 可
- 特記事項
■ワンルームマンションタイプの借上げ寮あり(家具付き)
■社員持株制度
■慶弔金
■定期健康診断
■奨学金返済支援制度 ※2020年4月1日より実施
提出書類
選考フロー
会社説明会
↓
1次選考(書類選考、筆記試験、適性検査、一般常識)
※1次選考にグループディスカッション有り(参加人数及び時間による)
↓
面 接
※交通費支給。往復分の領収証と引き換えになります。
↓
内 定
入社後の流れ
3月末~:新入社員研修
↓
4月:入社式
4月初旬~5月まで:新入社員研修、各支店配属、配属部署支店にてOJT研修
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社新日配薬品
- 事業内容
医薬品配置販売業、健康関連食品企画・製造販売・受託青汁製造販売業、通信販売事業、アグリカルチャー、食品(高級食パン)販売業
- 設立
- 1977年(昭和52年)3月
- 資本金
- 5,864万円
- 代表者
- 右近 保
- 本社
- 山口県下関市新垢田北町2-16
- 従業員数
- 250人
- 主要取引先(敬称略)
伊藤忠商事(株)、(株)日本アクセス、伊藤忠食品(株)加藤産業(株)、国分(株)、(株)菱食、旭食品(株)、三井食品(株)、イオン(株)、広栄ケミカル(株)、(株)廣貫堂、常盤薬品工業(株)、 順序不同
- 採用予定人数
15人
- 採用実績のある学校
山口大学、広島大学、岡山大学、大分大学、島根大学、愛媛大学、高知大学、下関市立大学、広島経済大学、広島修道大学、福山大学、東亜大学、福岡大学、西南学院大学、九州産業大学、福岡工業大学、久留米大学、九州国際大学、九州共立大学、別府大学、松山大学、梅光学院大学、広島国際大学
- 過去3年の
新卒採用実績 ■2017年度:11名
■2016年度: 9名
■2017年度:12名- コーポレートサイト
- http://www.sinnippai.co.jp/
- 採用担当
- 浦 尚之
- 代表連絡先
- 0832-53-1807