_%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%83%AB.jpg)
株式会社 デコス
【株式会社デコス】下関市の求人|断熱材施工スタッフ|新卒・既卒募集
- 業 種
- 建設・建築
- 職 種
- 建築・建設技術
この求人のアピールポイント
年間売上高172億円という山口県を代表する安成工務店グループの1つ !年間休日113日、残業は月に5時間(1日数分)ほぼ定時で終了 !特許技術、デコスドライ工法を取得して業界をリードしている注目の企業です!
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
ここは押さえておきたいポイント
泥臭くないスタイリッシュさが魅力的、若い人も働きやすい魅力的な職場
→離職者が21年間でなんと4名しかいない!驚異の定着率を誇る職場
※建設業に就職した高校生の48.3%が3年以内に離職
※建設業に就職した高校生の48.3%が3年以内に離職
仕事とプライベートのバランスがとりやすい!
→日祝休み(土曜日は月に1回出勤あり)、年間休日113日、残業は月に5時間(1日数分)、ほぼ定時で終了
デコスドライ工法(特許取得)と安成グループで安定感抜群
→デコスドライ工法の開発により他社と一線を画し、売上高172億円の安成工務店グループで盤石の基盤を持つ
じっとしているのが苦手、体を動かしたい!
→工場やデスクワークのように1つの場所でじっとしているのが苦手、現場で体を動かそう!
企業紹介
株式会社デコスは平成8年に設立しました。
平成9年にはセルロースファイバー(新聞紙をリサイクルした断熱材)を高密度で壁の内部に充填できるデコスドライ工法を開発し特許も取得、さらに平成11年から施工代理店制度を開始し、質の高い温熱環境の家づくりを全国に広めていきました。
代理店は年々増えていき現在は全国に68社もあります。
当初、断熱材のセルロースファイバーは別のメーカーのものを供給していました。
代理店が増えるに従いより質の高いセルロースファイバーを使った断熱を行おうと決め、平成17年にデコス山口工場を作りました。(商品名:デコスファイバー)
デコスファイバーは平成19年にセルロースファイバーとして日本で初めてJIS A 9523適合品となりその品質と生産管理体制が安心であるという認定をされ、2011年にはCO2 排出量が他の断熱材と比べ極めて少ない環境にやさしい断熱材という点が評価され、建築用断熱材としては日本で初めてCFP制度認定を受けました。
平成25年には埼玉県に関東工場が稼働をはじめました。
現在進行形で全国にデコスの技術が広がっています。
特許技術、デコスドライ工法の誕生ストーリ―
安成工務店では、壁の内部に隙間なく断熱材をどうにか充填できないかと頭を悩ませいていました。家の壁の内部には配線や配管などがたくさんあり断熱材を隙間なく入れることが難しかったのです。
試行錯誤の結果3つの案が上がりました。1つはウレタンの現場発泡、次にポリエチレンフォームの外張断熱工法そして新聞紙をリサイクルしたセルロースファイバー断熱材の吹込み工法でした。先の2つは火災時に有毒ガスが発生する可能性があり、結果、セルロースファイバーを採用しました。それが平成5年のことです。
その後、さっそく吹込み機械を購入し自社施工を開始しました。施工された家の断熱評価は上々でした。そして平成6年から安成工務店の住宅全棟に標準採用することが決定しました。
当時セルロースファイバー製造メーカーには接着剤を混入する湿式工法しかなく、安成工務店は独自の技術開発により乾式吹込み工法の認定を取得しました。
工事を重ねるにつれセルロースファイバーが木造住宅に最も相性が良いと確信し、他の工務店にも勧めたいという思いから、平成8年に株式会社デコスを設立しました。
多くの断熱材メーカーが材料のみを販売し、工務店が施工する方式をとる中、デコスでは専任の技術者が責任施工を行う「施工代理店制度」とすることで、完全施工を責任を持って行う仕組みを構築しました。
これが「デコスドライ工法」の誕生です。
「デコスドライ工法」は水や接着剤を一切使わず乾式で吹込み、手の届かない隅部への充填が可能です。マットやボード上の断熱材施工とは異なり、断熱欠損がなく、家の断熱性能を最大限に発揮できます。
安心の安成工務店グループ
安成工務店を中心に、合計9社で安成工務店グループを形成しています。全て、建設・住宅に基づく「人の暮らし」に関わる企業です。
年間売上高172億円という山口県を代表する企業グループです。
住む人に寄り添った住まいづくりは高い評価を受け今後も成長を続けていくでしょう。
そのグループ企業であるデコスも年を追うごとに成長を続けており長く勤められる企業です。
お仕事の紹介
家族の健康と快適な暮らしをサポート!
多くの人にとって人生最大の買い物である住宅!
その住宅づくりの一翼を担えるやりがいのある仕事です。
私たちの仕事は家が完成すれば目に見えないけれども、ちゃんと断熱された家は経済的で、家族の健康と快適な暮らしを支える重要な仕事です!
どんなことをしているの?
主に、木造戸建ての建築現場でデコスファイバーを吹込み施工するお仕事です。
数名の社員でトラックに乗り現場に行き、まずデコスシートを施工し、シートに穴をあけてデコスファイバーを充填していきます。壁、屋根、天井、床と家のすべてに施工を行います。
社員同士が「材料の投入作業、デコスシートの施工、吹込み施工」などそれぞれの役割を持ち連携して施工を行います。
デコス社員の特徴はチームワークをしっかりとれるところにあります。
建設業は職人の世界と思われがちですが、デコスは最新技術を使っているためか職人という感じはなく、先輩が後輩を気にかけたり、後輩から遠慮せずに質問をしたりできる雰囲気です。
さらに、仕事は基本的に定時の17時に終わり、日祝日は完全に休み、土曜日は月に1日を除き休みなので、ワークライフバランスが取れた働き方が可能です。
21年間で離職者4名という驚異的な定着率を誇っています。
動画で見る仕事風景
見学の案内
デコスでは随時見学が可能です。どんな仕事をしているのか?現場の雰囲気は?
と気になることも多いと思いますので、実際に現場を見学していただき、生の雰囲気を感じていただければと思います。
お気軽にお申し込みください。
社員インタビュー
田中さん入社1年目
デコスという会社が何をしているか知っていいましたか?
知りませんでしたね、面接時に動画を見せてもらいこんな仕事をしているんだなと知りました。
家の内部なんて見る機会が今までなかったのでわくわくしましたね。
家の内部なんて見る機会が今までなかったのでわくわくしましたね。
働いてみてどうでしたか?
はじめの3カ月は材料を機械に投入するという簡単な作業からスタートしました。
いまはシート張りを担当しています。しわができないように張るのが結構難しいですが、きれいに張れた時は気持ちいいですね!
いまはシート張りを担当しています。しわができないように張るのが結構難しいですが、きれいに張れた時は気持ちいいですね!
この仕事の大変なところは
建設現場なので安全には細心の注意をするところです。
作業で分からないことがあっても先輩たちに聞けば快く教えてくれるし、先輩たちのほうから声をかけてくれるのですごく仕事がしやすいです。
建設現場なので安全には細心の注意をするところです。
作業で分からないことがあっても先輩たちに聞けば快く教えてくれるし、先輩たちのほうから声をかけてくれるのですごく仕事がしやすいです。
学生へのメッセージ
当社は仕事が嫌でやめる人はいないので、すべてが未経験の学生でも僕も含めて先輩たちが丁寧に仕事を教えますので、安心してきてください!
興味がある人はまずは見学に来ていただけると雰囲気は伝わると思います。
興味がある人はまずは見学に来ていただけると雰囲気は伝わると思います。
インターンシップ
インターンシップに申し込む
企業説明会
企業説明会に申し込む
採 用 情 報
募集要項
断熱材施工スタッフ
- 仕事内容
主に戸建新築の現場での作業です。
セルロースファイバー断熱材(新聞紙をリサイクルした 環境配慮型断熱材)の施工業務を行います。
現場のエリアは主に山口県・福岡県内が対象です。- 就業場所
〒750-0313 山口県下関市菊川町田部155-7
- 雇用形態
- 正社員
- 給与
165,000円~199,000円
- 賞与
- 年2回+決算賞与
- 年間休日
- 113日
- 学歴
- 第二新卒・高等専門学校卒・専門学校卒・短大卒・大学院卒(理系)・大学院卒(文系)・大学卒(理系)・大学卒(文系)・高校卒(その他)・高校卒(理系)・高校卒(文系)
- 就業時間
8:00~17:00
- 休憩時間
60分
- 就業日
- 会社カレンダーによる週5日勤務(土曜日に月1回出勤あり)
- 休日・休暇
土日祝日(土曜日に月1回出勤あり)、お盆、年末年始
- 諸手当
昇給あり(年1回)
通勤手当あり(月30,000円まで)
退職金制度あり(勤続2年以上)
資格取得補助あり
資格手当あり
家族手当あり(配偶者15,000円、子5,000円)- 加入保険等
- 雇用保険、社会保険、健康保険、労災保険、財形、厚生年金保険
- 企業紹介
- 先輩社員
- インターン
- 企業説明会
- 採用情報
企 業 情 報
株式会社 デコス
- 事業内容
断熱材製造販売・施工、FC事業
- 設立
- 昭和49年8月30日
- 資本金
- 3000万円
- 代表者
- 安成 信次
- 本社
- 山口県下関市菊川町田部155-7
- 従業員数
- 25人
- コーポレートサイト
- https://www.decos.co.jp/
- 採用担当
- 企業採用担当者
- 代表連絡先
- 083-288-0300